艦これ-小笠原兵団救援-E-2-3

 終わってみて思ったことを書くと、E2-1の難易度がもうちょっとだけマイルドだったらいい難関海域だったかなって……いや、E2-3は辛いけど、不条理と思うほどではなかったというか……
 ていうか、装甲破砕! 装甲破砕でE2-1でS取るのに10回以上かかったよ! バケツ30くらい飛んだよちくしょう!

 えーと、E2-2についてはほとんど覚えてません。ガングート使って後は流れ。ギミックもアクィラ使ったくらいでたいした工夫はしてない。
 E2-3。情報を調べると、航空機がキモらしく。拮抗優勢優勢劣勢で調整するか、優勢4で調整するかという差。しかし高速縛りが思ったよりきつい!個人的には大和型はタッチ火力を優先すべきということで偵察機が詰めず、だったら劣勢でいいのではと思いかけるも、北上が……サブはなるべく使いたくないという立場からすると縛らざるを得ない。
 ということで当初は第一に武蔵大和千代田鈴谷熊野三隈+第二にアトランタ大井木曽雪風朝霜龍鳳という編成。これがまた考えなしに組んだので龍鳳が戊のままで、低速で二枠埋まってきついことに。最初はそれでも優勢のためと思っていたんだけれど、どう考えてもこれは正解じゃないと考え直した。というのも、この構成だと偵察機が積めないんだよね……
 それでいろいろ考えて、劣勢もありかと思っていたんだけど、結局木曽を神通に代え、龍鳳を通常改二にして対応しました。大和も改二に戻すことを考えたんだけど、そこはどうしても詰まったときに考えることに。
 というわけで第一に武蔵大和千代田アトランタ熊野三隈+第二に大井雪風朝霜龍鳳神通鈴谷。これで鈴谷熊野三隈にいまある水戦全部積んで、千代田を箱にして龍鳳を夜攻夜戦夜戦+夜戦甲板+熟練甲板整備員で、カットイン勝負! と出ました。基地は陸戦2陸攻2。
 削りはかなり苦戦し、装甲破砕もクソみたいに苦戦したし、ラスダンもボス到達に苦労したけれど、なんとか到達二回目の反航戦で開幕基地がダイソン大破、一回目の大和の打撃で空母1沈没、タッチで随伴空母とダイソン1壊滅、その後通常攻撃でダイソン死亡し、第二が大井中破だけで夜戦に持ち込めて、後はカットインで雪風が沈めました。やったぜ。なお第二は旗艦だけ残ってたのでA勝利です。あそこSできんの?

 というわけで、本当に後先考えない戦いだったけれど、E2-3、矢矧なし最上なし北上なしの勝利達成です!
 はー……今回かなり最善手切れた気がする。作戦が決まると気持ちいいなあ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?