艦これ-捷三号作戦警戒-E-5-ラスダン突入まで

 なんか世間ではE5-2が本番とか言われてるが、普通にラスダンで沼ってる。
 攻撃手数が明らかに足りてないのでとりあえず友軍待ちます。というわけで、それまでにやった内容を備忘録。たぶん来週には忘れてるからね!

 まずE5-1。これ以上先で使う気がしなかったので加賀と瑞鳳をここで投入。残りはいろいろ考えて、初霜・能代・初月・金剛・加賀・瑞鳳・秋雲という構成に。
 ここで一番考えるべきなのはボスの航空優勢で、油断してると抜かれます。ちゃんと考えていい機体を使う必要があるが、一方で夜戦攻撃も捨てがたい。バランスを取ること。後はまあ、初霜にカットイン、能代は夜戦一式、初月対空、秋雲は主電魚でおk。ちゃんと用意さえしていればSは取れる。これ後でギミックで必要になるので手を抜いてはならない。

 次にE5-2。やべぇって噂を事前に聞いていたのでここで長陸奥タッチの投入を決意。
 第一艦隊に長門・陸奥・インピ・ホーネット・鈴谷・アトランタ。
 第二艦隊に夕張・大井・鳥海・朝霜・フレッチャー・龍鳳。
 龍鳳は改二。夜戦装備が別途必要になるがこの際仕方ないと見た。鳥海に夜戦装備をさせてカットインに賭ける形。ラスダンは東海を捨てて対潜+航空支援を行い、とにかく手数を増やして勝負……したら、一発で突破。
 ……うーん? これでよかったんだろうか。わからん。朝霜切る必要あったのかねこれ。

 ギミックはなんか特に言うこともなく、E5-3。ここでかなりつまづいた。まずボス前マスが普通にきつく、道中支援があっても安定して突破ができない。東海がないとUマスは難しいので基地航空隊は二部隊で戦うことになる。さらに電探4つの制限が意外にシビアで、いろいろ考えてなんとか構成をいじっていたのだが……
 はい、ラスダンで詰まってしまいました。冒頭で述べた通り。
 一応構成を述べておくと、第一艦隊はネルソン・神州丸・伊勢・日進・日向・秋津洲。
 第二艦隊は矢矧・最上・別府・タシュケント・凉月・時雨。
 きついなと思うのが、駆逐艦の切り札である朝霜と霞がすでに切れていることと、北上がいないこと。北上がいるなら別府は採用してない。いや、サブいるんだけど、できればサブ使わずに取りたいと思って。
 とはいえ、現状だとなかなか勝負にならない。一応あと200を切るくらいまでは削ったことがあるんで、試行回数でなんとかなると思うんだが、長いからなあ……空襲長くてだれるんだよ、今回のイベ。
 なのでまあ、普通に待ちましょう、友軍。

 以上、経過報告でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?