艦これ-小笠原兵団救援-E-5

 だんだん消費がきつくなってきた。
 いや、これでも僕、このイベント前に異例というくらい資源集めてたんだけどね……開始前、燃料30万、弾薬19万、鉄鋼22万、ボーキ12万とか、いままでやったことないレベルで貯めてたのに、いまや燃料14万と鉄鋼19万はいいとして、弾薬7万、ボーキ3万7千だよ? 地味にやばくない?

 ヘイウッドと能美の掘りを考えると頭痛いなあ……そもそも、どこで掘るのが正解なんだろ。
 とはいえおそらく友軍掘りが前提のような気もするし、能美はもうちょい待ちかな。

 さて、E5-1から。まずは二水戦札で行けるところなので……たしか誰も追加で解禁せずにクリアしたのではないかと。攻略は矢矧時雨に対潜させて上に、祥鳳秋月が対空、最上江風霞で殴り殺すスタイル。敵がやわいので最上は連撃でした。ギミック関係もたいした難しさはない感じ。
 E5-2は輸送作戦で、追加で解禁したのは三日月、浦波、磯波、村雨。正直切り札と言えるのは村雨だけだった。ととねこをずっと見ていて、ととねこはA七回ルートだったんだけど、対潜積んでみたら浦波がレベル不足で1か2ほど対潜値が足りない感じだったので、思い切ってそこを大発係にして大発20で突貫、A六回で突破。退避は使いませんでした。ここまでは正直楽勝感ある。

 E5-3は地獄だったね……まあ、E2-3ほどではないけど、ボーキサイトの減りが目に見えてるのが痛い。ととねこ参考に道中重視で行ってるのに大破撤退がザラなので、最終的に妥協として探照灯持ちだけ女神を持たせる戦法で落ち着いた。これはチェックしやすいので割とおすすめ。
 メンバーは第一がサラトガホーネット翔鶴瑞鶴冬月多摩、第二が綾波初春ビス子能代風雲竹。サラトガホーネット綾波ビス子能代風雲が新規解禁。はい、インピを意図的に残しました。E6-4で詰まったときの切り札のつもりで……加賀まだ残してるのに我ながらよーやるな、と思わないでもない。第二のやり方は能代が対潜と探照灯照明弾係で、ビス子連撃、残りはカットイン。
 ただ、後に述べる航空隊の仕様だと、ちょっと航空優勢が取りにくいので……翔鶴はFBAを諦めなければならなかった。瑞鶴サラトガホーネットは地道にFBA。サラトガホーネットの特効が派手ではないのだが、それでもクリティカルするとけっこうなダメージが通るのは好感触だった。というかそれがなければ今回突破できてないよ!
 で、航空隊は東海3陸戦1を道中ケアしてボス2のパターン。かなりギリギリだけど一応制空は取れるし勝てる。ただ熟練がはがれていくんだよね……Oマスで付け直しという修羅に手を出さなければならないのが辛かった。とにかくボーキ使うんだよね今回。
 これで、うつろな目をしながら削りきって、ラスダンに行ったところでどう考えても破砕が必要だろということで破砕フェイズに。E3で潤沢に海外艦を使ったので追加解禁は必要ない感じでした。ただ空襲への航空優勢がね……なかなか来ないんだよね、こういうときに限って。おかげで4出撃もしたよ!
 ラスダンは東海をやめて普通に3部隊劣勢で殴り倒し。能代のみ大破でボスに進んで、昼戦開始時には敵第二全滅第一五隻で出発して、いい感じにサラトガとホーネットが顔面狙ってくれて夜戦時に残り110くらいまでボスを削り……誰もボスを狙わずに二択で竹へと託され、その竹がかろうじてスナイプ成功で割り。心臓悪いわ! 最初の綾波で終わるかもと思ってたのに結局最後だよ!
 今回のイベのMVPは竹確定だな……というわけで、第六海域へ。最後に待つのはどんな地獄かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?