艦これ-船団護衛!輸送航路防衛戦-E-4

 前段突破。現時点での資源は、燃91652、弾69055、鉄108328、ボ64188、バケツ1451。
 さすがにE-4はけっこうな資源を使わされた。とはいえ、苦戦した感じは特になく。やっぱりE1-2だけ難易度が異常なんだよ!

 とりあえず備忘録。
 E4-1。東海出しておけば、ボスに到達できれば勝てます。ただし、道中で一回やべーところがあるため、道中に出した方がいいかは悩みどころ。僕は東海と煙幕でなんとかするのがいいと思うけど、そうなると電探を積む余裕がなかなか少なく、すると索敵不足の懸念があって……と、なかなか悩ましい。
 今回の僕の編成は、那珂・浦風・大鷹・有明・夕暮・玉波。新規で切ったのは浦風のみ。まあ妥当かなって思ってる。若干苦戦するけど資源の消費がでかいわけでもないので、のんびりやればすぐ終わります。

 E4-2。下馬評ではE1-2の次に厳しいと言われた海域……なんだけど、苦戦……しなかったなあ。結構出し惜しみしてたんだけど、それでも苦戦しなかった。E1-2が別格すぎる。
 編成としては、第一艦隊が瑞鶴・翔鶴・葛城・天城・陸奥・多摩。第二艦隊が鳥海・神通・初月・衣笠・夕立・沖波。
 朝霜はすでにE1-2で使ってたのでお留守番。多摩は水戦箱で、そして瑞鶴と葛城と天城に戦2、翔鶴にも戦1で戦7体制。これでなんとか、枯れる可能性がほぼない安定状態を作れる。唯一翔鶴の彗星江草だけ8%くらいの枯れ率だけれどもこれは許容範囲。なにより熟練剥げが大ダメージの流星改一航戦熟練を安心して使えるのが大きい!
 他、道中潜水艦が意外と手強いので、煙幕を使用。これ以外は特に目立った作戦もなく、ほぼ安定してボスに行けるので後は試行回数。絶望的と言うほど硬くもないのでそのうち倒せるかと。
 あと陸奥はここでの起用。なにしろE1-2で長門使っている以上、タッチはもう使えない。なら特効火力を活かせるここがベスト。実際今回はワンパンでボスに360ダメくらい与えてくれて、最後の一押しの下準備になってくれた。

 E4-3の前に短縮ギミック。正直、M3マスは言われているほど難しくはない。事前にちょっと傷つけたヨナちゃんをCで護衛退避するだけだし……ただ一回目はうっかり天城が大破してそこも護衛退避したら戦力足りなくてS取り損ねた。二回目で無事撃破。

 E4-3。短縮したので楽。戦法としては無難に残った金剛型3と高速空母2をぶち込む感じで。というわけで第一艦隊は比叡・榛名・霧島・三隈・瑞鳳・祥鳳、第二艦隊はすでにE3-2で使った曙・木曽・足柄・川内・初霜・霞。霞の特効が本当に強いのでボス顔面パンチで800ダメとか出るし楽勝だろと思っていたら、ラストでけっこう沼った。10出撃くらい? いつも惜しいところまでは行くのでそこまでストレスはないけど、意外と面倒な海域だった印象。あ、装甲破砕はたぶん必要ないです。

 というわけで、日本艦以外未使用でE4までクリア。正直金剛型を使い果たしたことで夜間特殊砲撃が使えないという問題はあるけど、そこまであれが強かった経験がないので、たぶん大丈夫でしょガハハ!という感想。安定を取るなら適当な海外戦艦だったと思うけど、ここは自分の判断に賭けたい。
 掘りは……とりあえず、後回しにするかな。資源けっこう使ってるし。

 じゃ、後段まで待ちに入ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?