見出し画像

スタコネ Start-up's Voice|マーケマッチ|藤井代表へインタビュー

『スタコネ』は、「スタートアップ」と「スタートアップを支援するサポーター」をつなぐプラットフォームです。
2023年8月にローンチし、たくさんの方にサービスに興味を寄せていただいております。日々『スタコネ』をご案内させていただく中で、「どんなスタートアップ企業が登録されているのか知りたい!」という声を頂戴することが多いので、『スタコネ』に掲載し、サポーターとマッチングされた企業様について、代表者様へのインタビュー形式でご紹介したいと思います。

Start-up's Voice vol.6 | マーケマッチ
株式会社マーケマッチ 代表取締役 藤井 伸弘様
大学在学中、怪我をきっかけにサイト運営を始めたところ、毎月80万円の利益を出しインターネットビジネスの魅力を知る。 アフィリエイト事業を行う株式会社インタースペース(東証グロース上場)に新卒入社し、初月で優秀賞を受賞。 6年半、管理職&プレイヤーとしてトップの成績を維持。 その後、アフィリエイト法人を共同経営し、前職の主要取引先となり取引高年間No.1アフィリエイターに輝く。 2020年より株式会社Magnifiを経営。D2C事業にて、半年で月間定期申込約10万出荷を達成、コールセンターがパンクするほどのヒット商品をプロデュースするなど、記録的な売上レコードを樹立。 「代理店」「商品を売る側」「商品を作る側」すべてのキャリアを持ち、すべてにおいてトップレベルの実績を保持。2022年11月株式会社マーケマッチ設立。業界初となる広告主とアフィリエイターが相互に検索し取引可能なマッチングサービスを提供する。

◆『マーケマッチ』サービス概要
代理店を経由し取引されてきたアフィリエイト広告業界の商慣習を革新。直接取引により広告主はCVR改善、アフィリエイターは大幅に収益を改善。コミュニケーションロスをなくし、スピーディーで健全な取引の場を提供する。業界歴20年、広告主・代理店・アフィリエイター全方位でTOPの実績を有する代表が実力派アフィリエイト法人200社を擁し、満を持してリリース。
https://market-match.co.jp/


業界最前線、“広告主”と“アフィリエイター”の相互検索、直接取引を実現するアフィリエイトマッチングサービス

1.『マーケマッチ』ってどんなサービス? 

『マーケマッチ』は、“広告主”と“アフィリエイター”を直接つなぐ、アフィリエイトマッチングサービスです。インターネットを利用した成果報酬型の広告を扱うアフィリエイト広告業界では、従来より、”代理店・ASP事業者”を経由し取引される形態が「業界の当たり前」になっていました。『マーケマッチ』では、広告主とアフィリエイターが相互に検索し直接コミュニケションをとって取引を開始することができます。手数料は原則上限5%としており、利益を圧迫していた仲介手数料を大幅に削減し、双方好条件で取り組むことができます。直接のコミュニケーションにより条件交渉が可能であり、中間業者を通すことで生じていたコミュニケーションロスを排除しスピーディーに案件を進行することができます。

現在はプレオープンの段階ですが、SNS告知から、既に広告主100社、アフィリエイト法人200社に登録いただいています。双方審査制により、プラットフォームの質を確保し、スーパーアフィリエイターと呼ばれる高い実績を持つアフィリエイターに多数参画いただいています。

2.『マーケマッチ』をはじめたきっかけ

近年特に大手IT企業の広告の高騰、手数料のブラックボックス化など業界の課題が顕著になってきており、広告出稿した広告主様からは、適正なCPAも算出できないという声が上がっていました。広告主が関与できないところで、事業計画や販売目標が左右されてしまうというのは非常に残念なことです。その課題解消の突破口となる健全な取引の場を提供したいという思いで『マーケマッチ』を立ち上げました。

私はこのアフィリエイト業界で20年のキャリアがあります。学生時代にサイト運営を始め、毎月80万円の売上を上げることに成功。ネットビジネスに可能性を感じ、新卒でアフィリエイト代理店に入社、初月に優秀賞を受賞し、6年半TOPの成績を出し続けました。その後アフィリエイター法人を立ち上げ、年間取引高No.1のアフィリエイターに。2020年からは、メーカー(広告主側)としてD2C事業を経営。数々のヒット商品を生み出しコールセンターがパンクするほどの記録的な売上を樹立しています。アフィリエイト業界のプレイヤーすべての立場でTOPの実績を出しており、このレコードを達成しているのは日本で自分だけだと自負しています。「広告主」「代理店」「アフィリエイター」3者の立場、それぞれの収益構造や事業課題を理解しており、だからこそこの事業を推進できると思っています。『マーケマッチ』は自身が蓄積してきた知見、人脈を総括したアフィリエイト事業の集大成です。

3. アフィリエイト業界の課題と『マーケマッチ』の勝算

代理店が介在する従来の取引形態では、広告主とアフィリエイターが直接コミュニケーションをとることはありませんし、複数社の代理店を経由されていることも多く、運用実態が非常に不透明といいますか、双方とも条件改善、成果改善のコントロールがしにくいという大きな課題があります。直接取引できることのメリットは、手数料をクリアにして収益を改善できること、コミュニケーションロスをなくし円滑に案件を進行できること。また代理店の案件に制限されず、自ら取引先/案件を探し、アプローチできることは大きな魅力だと思います。実際ご利用いただいたアフィリエイターさんには、取り扱う案件の幅、健全なフィーによる収支改善に大変満足いただいています。

広告主サイドからすると、アフィリエイターに自らメッセージを通してアタックしていけることは大きな進歩ですし、そこにスーパーアフィリエイターが揃っている状況は非常に魅力に感じていただけていると思います。また成果最大化に向けて、例えば、代理店経由で成果が出ているケースでは、成果報酬単価を下げて『マーケマッチ』に出しコストを削減することができるし、逆に、代理店にお任せしてうまくいっていないケースでは、代理店の手数料をカットした分をアフィリエイターの報酬に充て、報酬単価を上げることでアフィリエイターに動いてもらいやすくする、といった運用施策をとることができます。広告主の案件の状況によって施策は変わりますがいずれにしてもメリットはあります。

課題解決の視点は非常にシンプルですが、これまで誰もこの直接マッチングを始める発想が持てなかったのだと思っています。業界構造が、そういうものだという前提ができあがっていましたから。そして構造変革するような新規事業を興すと、関係先から批判を受けがちで、協力が得られないケースも多いと思います。私はこれまでメーカーとして代理店とのお付き合いも深く関係値が築けていることから、むしろ注目と期待の声をいただいていますが、自分じゃなかったら衝突していたかもしれない、ということは想像できますね。

『スタコネ』登録1週間で募集打ち切り。強力なサポーター陣の支持を得て、事業成功を確信

4.『スタコネ』を利用したきっかけ、期待したことは?

事業拡大を見据え経験値の高い事業家の方々にサポートいただきたいという思いからスタコネに登録しました。ありがたいことに一気に20名の方からお声が掛かり、自社事業への関心の高さに驚きました。面談させていただく中で多くの方に出資意向をいただき、募集枠は1週間で埋まり、一部の方にはせっかくのお申し出をお断りさせていただく状況となりました。事業の成功には自信を持っていますが、想像を超えるスピードで引き合いをいただけたこと、『スタコネ』サービスの威力に感心しました。

※スタコネはスタートアップの企業情報を提供するのみであり、投資の勧誘・媒介を行うものではありません。

5.『スタコネ』を利用した印象は?

サポーター会員の方は、経営者として優れた実績を出されている方も多く、面談の中で課題感が見えてきたりサービスの改善点を助言いただけたり、大変参考になりました。『スタコネ』のような事業モデルは唯一無二だろうと思いますし、率直に素晴らしいサービスだという印象です。

6.『スタコネ』を利用して得られた成果

想像以上に強力なサポーターの方々が登録されていて、百億円規模で会社をバイアウトされている方や上場を導いてきた経験者の方にはEXIT戦略についても全面的にサポートいただけるというお話をいただいています。

『マーケマッチ』と近しい会社、アフィリエイト法人を運営されている方や広告主側の方もいらっしゃり、今後のビジネス展開に関してもサポートしていただける非常に心強い協力者の方々とつながることができました。中には、サービスを利用したいという方もいらっしゃって、『スタコネ』を通じて顧客リードの獲得にもつながっています。


業界初のイノベーションによりアフィリエイト界を刷新。実力派プレイヤーを束ね業界TOPの地位を確立

7.『マーケマッチ』今後の展望

『マーケマッチ』はまだプレオープンのフェーズですが、既にマッチングが進み始めています。SNSでサービスの告知を行ったところ、3日で登録が130名を突破、現時点(2024年4月時点)で広告主100社、アフィリエイト法人200社に登録いただいています。業界課題への共感ももちろんあると思いますが、我々が単なるスタートアップではない、アフィリエイト業界屈指の実績を誇る運営陣であるということに期待と信頼をいただいたものと認識しています。

『マーケマッチ』は審査制をとっており、闇雲に登録企業数を増やす予定はありません。アフィリエイト業界の面白いところは、数が多ければよいというものでもなく、少ないマッチングで大きな売上を作ることも可能だということ。実際大型取引では、1社対1社のマッチングで年間80億円の取引が生まれています。私自身の実績においても広告主1社とアフィリエイト法人数社のマッチングで月間数億円の売上を作れることは実証済です。広告主は1社で10の商材を扱う企業もありますし、複数商材が倍々に売上を伸ばしていくことも珍しくない。1社あたりのLTVが非常に高いんです。広告主、アフィリエイターの質にこだわり、より効率的に取引額の最大化を目指したいと思っています。

また、広告主側の効果検証とマーケティング施策設計のための機能として、アフィリエイターごと、媒体ごとのLTVのデータ蓄積・開示を予定しています。ゆくゆくは成果最大化のためのコンサルティング需要にも応えていきたいと思っており、どんな施策をすればLTVが上がるのか、LPの構成をどのように変えればCVRが上げられるのか、私含め熟練の運営メンバーでこういったオプションサービスを形にしていければと思っています。

業界構造の変革に挑む事業ですが、業界各方面との確立された信頼関係から非難の声はなく、また既存の事業者の利益構造を考えると、競合として参入してくるメリットは考えにくい。経験、人脈、知識に裏打ちされた勝算のもと、『マーケマッチ』が業界初のイノベーションによりアフィリエイト界のTOPを走り抜けたいと思います。

(2024.4.19インタビュー)

▼『マーケマッチ』サービス概要

  • 『スタコネ』に関するお問い合わせはこちら