見出し画像

カスのバイト遍歴

1、自宅からチャリで20分程の結婚式場のバイト
面接はその場で合格も、初日で脱水症状に陥り早退、トラウマになり2ヶ月休職したのち辞める。
出勤した回数より衣装を返しに行った回数の方が多い。

2、塾講師のバイト
本当は駅近が良かったけど何故か保険で少し遠い所の面接に行かされる。駅近が良かった事を言ってしまい反感を買い落とされる。駅近の方の面接で、過去にうつ病になった事をカミングアウトしたら落とされる。サイトに登録したため未だに求人が来るがもうやめて欲しい。

3、引越しのバイト
面接で必要書類を忘れ、後日また面接をするように言われる。チャットで連絡を取り付けようと思ったがそこから音沙汰無し。

4、百貨店地下の惣菜売りバイト
その場で合格も、系列の中で一番忙しいところに飛ばされる。最初は何とか教えて貰いながらバイトするも覚える事が多すぎてストレスで全てが嫌になる。その旨を店長に伝えるとご好意で裏方の方に回して貰える。本当は辞めたかったが無下にするのもアレなので、裏方で3ヶ月働いて辞める。その頃メンタルが荒れていた事、大学の勉強についていけなくなっていた事、サッカーで足を怪我し掃除等の労働がキツくなった事が原因。賄いのコロッケは美味しかった。

5、馬券販売場のバイト
そもそも面接すらさせて貰えなかった。

6、リゾートホテルのフロントスタッフのバイト
本当は大学の授業が終わった夜、また土曜日に入りたかったが、午前中含めて週3入る事が条件と言われ、噛み合わず諦める。
後々調べたらラブホと判明。

7、確定申告の補助スタッフのバイト
2月中旬〜3月上旬の期間のバイトだったが、週4で申請+サークルの合宿の期間は出勤出来ない事を書いたため、落とされる(推測)。

結論:働くのには向いてない

備考:2023年競馬で13万負け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?