【言語化】4/5【日記】

今日は子どもとふたりで実家にお泊り。
私の父は仕事+花見で帰宅は21時ごろ。
だから朝から母と3人!
出不精の父がいない1日ということで笑
朝はBOOKOFFで本探し!
昼はガストでお昼ご飯!
夕方にはSCに行って買い物とお寿司!
車はないから
足とバスをつかって
やりたいこと楽しいことを
たくさんしてきたー!

BOOKOFFでは、
以前図書館で借りて
子どもが大ハマりした
「学校では教えてくれない大切なこと」
・整理整頓
・時間の使い方
この2冊を購入。
登場人物の男の子がおもしろすぎて
爆笑&真似っこして( ´∀` )
さらに!
ちゃんとお片付けや
時間の計画の立て方なども真似して
以前よりも
自分から「片付けよう」と言い
行動することが増えてる!!!
素直に取り入れてくれる子に感動!
そして書籍に感謝!!
ママ友にオススメしてきた!

夕方のSCは巡回バスで向かった。
歩くと時間がかかるから助かる。
しかも、バス代が開店当初と変わらない!
この値上げの時代にありがたい!
というかびっくりした!

SCではTシャツと、
まさかのマグフォーマーを買ってもらい!
大喜びの子!!
「ばあちゃんが欲しかったからね」
優しい・・・ありがたい!!!

回転すしもそれぞれ、
好きなものを好きなだけ食べた(^▽^)
お会計びっくりしたけど
母は大満足とニコニコしてくれた。


父だと
「お前たちが高いもんたくさん食べるからー!」
というのよ。
笑ってても、嫌な空気になるのよね。
「お前」もいやだし、
「〇〇のアレ高かった!!
 あんな質の悪いどうこう長々・・・」
とかなるからね。後味悪いのよ。
だから母とのお出かけは純粋の楽しい。
父に気を使わなくていいから。

子どもがお風呂に入ってるときに、
母とちょっとだけ、
父の愚痴を言い合い(;^ω^)
思ってることは同じよね。
もちろんいいところも共有したよ。

気楽に、楽しい1日でした!


おしまい


いただいたサポートは本の購入に使わせていただきます(^▽^)/