マガジンのカバー画像

サステナビリティで価値観を刺激するShift Values

42
私たちの価値観に刺激を与えてくれる、サステナビリティや社会課題に取り組む様々な企業やプロダクトをご紹介します。【Shift Values】https://shiftvalues.…
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

水の補給場所が瞬時にわかるサービス

私は無理しない範囲で出来る限り、地球に優しい事したいなーと思っています。その中の1つに「ペットボトルを極力使わずにマイボトルを持つ」ってのをやっています。 (最近持っている人が増えてきましたよね^^) マイボトルを持つなら、極力快適に使いたい でも、こんな事に困ったことはないですか? マイボトルの中身が無くなったら、補充場所がなくて、結局ペットボトルを買っちゃう。もしくは我慢する。 (でも、マイボトル無くなったらペットボトル買うでも意味はあるんですけどね^^) マイボ

不要な布地で作った唯一無二の新品アウトドアギア

着物って一反の布地を無駄なく使い切るんですよね。 日本人のそういう知恵はすごいなとホント思います。 (詳しく知りたい方はこちらから) 明治時代になり「洋服」が輸入され「無駄」を許容するようになりました。 洋服は型取りをして、使う部分と不要な部分に分けます。 その不要となった部分は捨てられる運命となります。 それは洋服に限らず、アウトドアギア(例えばリュックとか、ポーチとか) そういうアウトドアギアも同じく使うものと捨てるものに分離されます。 今回は、cotapaxi(コ

位置エネルギーに変換する蓄電池

ちょっと小ネタみたいな話です。 再生可能エネルギーに世の中がシフトしつつありますが、そこで今でも課題なのが、  「再生可能エネルギーは、常時安定した発電をするのは難しい」 というのがあります。 太陽光発電は、太陽が照っている日中は発電できますが、夜は発電できません。 風力発電は、風が吹いていれば発電できますが、吹いていないと発電できません。 そこで重要になってくるのが、蓄電池です。 最近は「長期エネルギー貯蔵技術(LDES)」(「えるです」と読みます)のように長期間電

子ども自転車のサブスクレンタル

「モノのサブスクレンタル」って地球環境に優しいんです。 なぜかっていうと、モノを何も考えずに作ると、 モノを作る時、捨てる時に大量のCO2を排出します。(地球温暖化問題) 作って・捨てるモノはゴミ問題を引き起こします。(ゴミ問題) 地球資源を使ってモノを作ります。(資源問題) が発生します。 それを引き起こさないようにする為に「サーキュラーエコノミー」という考え方があります。その1つの手法が「モノのサービス化」があります。 PaaS(= Product as a