見出し画像

皿の周りのソース概論[日記]


6/19

京都磔磔でカネコアヤノのツアーライブがあったので、ぷにきーを買いに行きました。(お使い頼まれたので2個買った。)ちなみにチケットは持ってないので即撤収⭐︎

6/20

topologieでお買い物をしました。ストラップが有名だけど、実はアクセサリーが可愛いことあんまり知られてないはず。
ところでこのシャツ、よく着てますが(個人的なユニフォーム)、camiel fortgensのやつです。大きくて柔らかくて好き。

野菜生活のすももが美味しい。最近で1番美味しいかも、と思って2回目飲んだら、少しトマトジュースの味がした。

6/22

ひっさしぶりにゴーヤチャンプルを作りました。ちゃんと白ごはん.comどおりに作ったので最高に美味しかった。アレンジでナンプラーを回しかけたら、沖縄と東南アジアの中間くらいになった。なのでこれは創作台湾料理です。

6/23

個人的に今の研究室が好きでなく、新たにやりたいこともできたので大学院試験を今年受け直そうと奮闘しています。今日とて図書館で勉強をするついでに、読みたかった「動いている庭」を借りました。読むのが楽しみ〜

夕方のバイト前にカオマンガイ風ライスを食べました。いつもと違って今日は周りにオリーブオイルが回しがけられていて、そのことを友達に話したら、皿の周りのソースをどうすれば綺麗に完食できるか、という話になった。鶏肉でペタペタしても広がるだけだし、これ案外奥が深いのでは?

6/24

つい最近友達から教えてもらった雑誌[neutral colors(ニュー・カラー)]が届いた⭐︎最新号は「雑誌を仕事にすると決めた運河の畔」市場を海外に広げるために、アムステルダムとベルリンを奔走する話... 半分くらいがリソグラフになっていて、見るたびに発見あるし文章も面白いし、大切な本になりそう。


6/25

欲しいTシャツを僅差で逃した。タイのお店🇹🇭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?