見出し画像

見て松井五段!ころね軸ホロライブ【構築解説】

こんにちは初めまして"しむ"と言います。そうでない方は私の記事を読んでいただきありがとうございます。ホロライブのレシピ記事も5つ目です。昨日、ヴァイスシュヴァルツ公式プレイヤーの松井五段さんがころね軸のレシピを公開しており、同じタイミングで自分も構築していたので便乗して記事にしました。

恐らくデザイナーズコンボである【おかころ】にトライアルデッキ+に封入されていた「舞台の上で 天音かなた」を組み合わせたレシピになります。なるべく「戌神ころね」のデメリットを避けられるように構築したつもりです。では

デッキレシピ

画像1

デッキコード:BJ9G

簡単な動かし方

クライマックス「おうちデート」を活躍させつつ間を「舞台の上で 天音かなた」に繋いでもらい【おかころ】で閉めます。

ゲーム開始時
レベル0, 「お誕生日会 戌神ころね」, 「おうちデート」を手札に残すようにします。「ジャグリング担当 大神ミオ」が引けているのであれば「今日だけはこのまま…」を残しても大丈夫です。

レベル0
先攻若しくは相手にキャラがいない場合、「大忙しっ! 兎田ぺこら」次点で「春を信じる者 桃鈴ねね」でアタックをします。キャラがいる場合は「秋の小道 桐生ココ」の効果を使いながら複数体でアタックします。

レベル1
「#ホロライブゲーマーズ」で山札を削りながら必要になりそうなカードを手札に加えていきます。またメインアタッカーの「お誕生日会 戌神ころね」のCXコンボで手札を整えます。

レベル2
「得意げ 天音かなた」のCXコンボを狙います。可能であれば2体使い盤面を強くします。基本はレベル1の延長でレベル3に向けて「#TOWART 常闇トワ」と「#ホロライブ4期生」を最低でも2枚ずつは手札に集めるようにします。

レベル3
「戌神ころね」のCXコンボを使い詰めに行きます。

採用理由

主なカードの採用理由について解説していきます。

レベル0

図1

・冷静なツッコミ 湊あくあ
流行のホロライブだと「秋の小道 桐生ココ」が山のように使われているので単体だと届かないパワー3500です。レベルも上がるため「未来へ一緒に 夏色まつり」の効果対象にもなります。
・不知火フレア
メインで採用した理由は上の効果でどうしても倒しきれない電源や早出しキャラを手札に戻します。2つ目の効果も腐りませんね。
・未来へ一緒に 夏色まつり
集中効果も強いですが「お誕生日会 戌神ころね」のCXコンボは相手キャラのリバースが必要なのでその補助役にもなります。
・ジャグリング担当 大神ミオ
「#ホロライブゲーマーズ」の回収役です。応援と違い前列でも「秋の小道 桐生ココ」のパワーを上げられるので使用が良いです。

「大忙しっ! 兎田ぺこら」「秋の小道 桐生ココ」は擦り切れそうなくらい使っているので以前の記事を見てください。

レベル1, 2

図2

・お誕生日会 戌神ころね
メインアタッカーですがCXコンボでリバースさせるのは自身でなくてもいいので「かぷかぷ♡ 夜空メル」にしたり、後半でも強く使える効果です。また複数体使える時は集約して最後にサーチするとアタック途中クライマックスを噛みにくくもなります。
・#できたてころね 戌神ころね
レベル応援です。「#ホロライブゲーマーズ」をコストにしてサーチやバウンスができます。
・得意げ 天音かなた
サブコンセプトへのカードです。このCXコンボは決めていきたいので4枚採用しました。とりあえず助太刀なので相手を牽制できます。
・#ホロライブゲーマーズ
今回のレシピの核です。山札を回転させる役割はこのカードが担っています。

レベル3

図3

・戌神ころね
コンセプトです。CXコンボはのダメージは強力ですが3体同時に使うことは無いので3枚に抑えてあります。
・事務所復活? 猫又おかゆ
コンセプトです。「戌神ころね」のCXコンボ後に効果を使うのが理想ですが「#ホロライブゲーマーズ」が3,4枚控え室にあればリフレッシュダメージを強制的に狙えます。
・未来へ一緒に 白銀ノエル
「戌神ころね」のCXコンボでクライマックスの増えた相手の山札を狙います。
・舞台の上で 天音かなた
サブコンセプトです。クライマックスが「ジャグリング担当 大神ミオ」と相性が良かったり。「お誕生日会 戌神ころね」や「#ホロライブゲーマーズ」で手札に集めやすいと考えたのでコンセプトに据えました。

コンセプトについて

【おかころ】

図4

今回のメインコンセプトである【おかころ】ですが、「事務所復活? 猫又おかゆ」を使用する場合は「#ホロライブゲーマーズ」が複数枚あること前提で話をします。詰め方法は大体以下の4パターンで、アタック順は左からになります。

図5

パターン①
1番基本的な詰めパターンです。まず「戌神ころね」のCXコンボを使用しクライマックスの戻った相手の山札を「事務所復活? 猫又おかゆ」でリセットします。最後に「戌神ころね」のCXコンボのおかわりです。
パターン②
相手のストックにクライマックスが無くキャンセル率が高い場合です。光景効果の後に「事務所復活? 猫又おかゆ」でキャンセル率の低い山札を再構成し、あとはひたすらダメージを与えていきます。
パターン③
「戌神ころね」のCXコンボが無い場合です。光景効果を使用し残りの山札を「未来へ一緒に 白銀ノエル」の効果の標的にします。その後はパターン②と同様に「事務所復活? 猫又おかゆ」で相手の山札を再構成しダメージを与えます。
パターン④
「事務所復活? 猫又おかゆ」の再構成ができない場合です。「戌神ころね」のCXコンボで増えた相手の山札のクライマックスを「未来へ一緒に 白銀ノエル」の効果やダメージで減ることを願います。

【ズルいイベント回収】

図6

コンセプトというよりは便利な効果処理で「舞台の上で 天音かなた」の項目で書いたことに繋がります。
「今日だけはこのまま…」も「ジャグリング担当 大神ミオ」も発動タイミングが「 あなたのクライマックスがクライマックス置場に置かれた時」です。そのため普通であればイベントを回収するのに1ストック必要ですが、クライマックスの効果から処理することでストックが生まれるので、そのストックを使用しイベントを回収することができます。
つまりストックを使用せずにクライマックスをイベントに変換した上でキャラ全てにソウルを+1したことになります。

調整案

図7

・未来へ一緒に 天音かなた
相手のキャンセル確率の高い山札を崩す手段があるのでクライマックスを使用せずにソウルを上げられる手段を用意してもいいと思っています。
・未来へ一緒に 常闇トワ
もし「#できたてころね 戌神ころね」効果を使用する機会が少ないなら相手の妨害をするためにレベル応援をこちらにしていいです。
・ひよこにメロメロ 不知火フレア
早出しメタです。
・事務所での一幕 桐生ココ
メインフェイズで山札からサーチできる手段を入れておいた方がデッキを回しやすいとは思います。

最後に

毎回レシピを考える上で大会を意識していないわけではありませんが、だんだんファンデッキ寄りのレシピになってきている気がします。次はガチデッキ?よりのレシピ記事を書きたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事や構築が面白いと思いましたら、スキやツイート等々よろしくお願いします。ではでは、これからもよしなに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?