見出し画像

2020年7月5日(日)行動記録

2020年7月3日(金)にコードクリサリス 日本語イマーシブコースの入学試験に条件付きで合格。
その合格条件とは『11月の授業開始までに英語の読解力を向上させること』。
JavaScriptに加え、英語の学習も今後取り組んでいきます。

8時起床。

昨日注文したタフカメラFUJIFILM XP140(SkyBlue)を受け取り。
カメラ持ったまま水をかぶるような状況下での使用を想定しています。
カメラの受け取り後は、昼前までボーッと過ごす。

画像1

FUJIFILM XP140

好物のカレーに、チキンティッカをいただく。
うめぇ…。

お腹を満たしたところでウォーキング開始。
今日は電車で一駅移動して、ウォーキングで帰宅することにした。

画像2

FUJIFILM XP140

寄り道していたら2時間少々、約9kmも歩いていた。

疲れて1時間半ほど寝落ち。
知ってた。

日課のTEDBlogリーディングとJavaScriptの勉強。

勉強

英語

Everywhere(あらゆるところ、すべての場所、どこでも等)
『美はあらゆるところに存在する:TED2020トークセッションその6』そんな感じのタイトルだろうと思います。

惑星科学者『エリザベス・タートル』さんの衛星タイタンのお話が一番記憶に残った。

2019年、NASAはタイタンの探査を行う新ミッションとして「ドラゴンフライ計画」を選定したと発表した。2026年に打ち上げられる予定で、タイタン到着は2034年になる見通しとなっている。
Wikipediaより

TEDBlogで言及されていた計画です。
宇宙分野のお話はとてもワクワクします。

JavaScript

新しいメソッドを使う機会があったので、使い方の勉強。

Array.isArray(["LEVORG", "IMPREZA", "FORESTER", "WRX", "OUTBACK", "B4", "BRZ"]); // true
Array.isArray({Brands: "SUBARU", Name: "LEVORG"});// false
Array.isArray("hoge"); // false
Array.isArray(undefined); // false
Array.isArray(Array.prototype); // これはtrue
Array.isArray() メソッドは、渡された値が Array かどうかを判断します。
〜 中略 〜
値が Array の場合は true です。そうでなければ false を返します。
MDN Array.isArray() メソッド

関数に与えた引数が配列か否かで条件分岐させるときに使ったりもするそうです。

運動

画像3

今日は運動にウェイト置きすぎた影響でほとんど勉強できませんでした…!

画像4

FUJIFILM XP140

動かない鳥といえば、ハシビロコウさんと、アオサギ先輩。

画像5

FUJIFILM XP140

画像6

FUJIFILM XP140

画像7

FUJIFILM XP140

農道をフォトウォーキング。

画像8

FUJIFILM XP140

やっぱり、自分は身体を動かしている方が好きなようです。
よく眠れるし頭もスッキリする。

好きなときに運動して、好きなときに、好きな場所で仕事をして…そんな時間的自由を手にするべく、引き続きがんばります。

まこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?