見出し画像

【風水】長野県岡谷市は良い風水の土地

風水鑑定士の清水 真樹です。

Googleマップをボーッと眺めていて長野県岡谷市の地形に目が留まった。
『ここは著名人を多数輩出する土地だろうなぁ』となんとなく岡谷市のWikipediaを見たら…岡谷市出身の著名人の多さに驚いた。

まだ続くので、途中で保存するのをやめた。

なぜ地図を見ただけで岡谷市に著名人が多いと思ったのか。
それは中国伝統風水が理想と説く『玄武(げんぶ)に山、青龍(せいりゅう)、白虎(びゃっこ)に丘陵、朱雀(すざく)に水』の理にかなった地形と感じたから。
四神相応の地(しじんそうおうのち)と呼ぶらしいですね。
四神とは先に書いた『玄武、青龍、白虎、朱雀』のことです。

岡谷市の地形と四神相応の地を比較すると方角は少しずれていますが、市を中心に前方が開けて、左右後方が山に囲まれているので、これは四神相応の地に相当すると判断しました。
玄武は後方、青龍は左、白虎は右、朱雀は前方の意味も持ちます。

岡谷市の例は偶然かも知れませんし、四神相応の地が日本にも適用できるのか別の地でさらに検証しないとですね。

本日もお読みいただきありがとうございました。

清水 真樹


【↓自己紹介↓】

【↓やりたいことに嘘はつけない! 中国伝統風水の鑑定師を目指しています↓】

Makoto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?