見出し画像

チミの名は

私の小さな畑 2021/7/11

気付いたら何の植物だろうか。
芽が出てるのがあちらこちらに4株ほどある。
写真手前にあるのと後ろの株を比較すると
なんだか、葉っぱの形が異なるのよね。

今年の冬に広島の瀬戸内レモンを大量に取り寄せ、
厳選した種を砂団子に埋めて発芽を待ったが、
しびれを切らして砂団子を崩したんだった。
その後、分葱、九条葱、大葉にモロヘイヤを植えたのよ。

種から育てたレモンの木が家にあるとロマンだわ〜と期待してるんだけど。


あともう1つ気になる芽がある。
プチトマトの下に生え出した。

確かこの辺の場所に熟れて割れてたプチトマトを
2個ほど土の中に埋めたのは何週間か前のこと。

こんなに早く?
まさかの雑草ですか?
プチトマトだったら、今年めっちゃ豊作じゃないの!!!
植える場所がないけど。

こちらも暫し様子を伺いながらトキメキ期待しているぞ。

芽が出て 膨らんで 花が咲いて 実がなって

続きなんだろか。
歌の通りだな。
この歌なんだっけ。

気になって待てなくて 2021/7/14

1. 謎の植物を植え替えした。
 この家で1番日当たりの良い場所へ!


2. 引っこ抜いたらトマトの皮ごと出てきました。
 かわいい!
 生命の力を感じます。
 雑草ではなかった!サンキューっ


泥団子つくって分けましたよ。

植える場所が、、、ないっ
全部育てたい無限トマト
私を楽しませせてくれる植物たち
ありがとう★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?