マガジンのカバー画像

Farmnote Member's Notes

223
ファームノートで働く人々のマガジンです。 「世界の農業の頭脳を創る」ことを目指して日々奮闘している僕らの日常や学びなどを発信しています。
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

記事作成、”あるある”を入れ忘れた反省

こんにちは。ファームノートの秋山ウテです。 インタビュー記事の作成を中心に、採用広報のお仕事も始めて約1ヶ月。 インタビュー記事では、「個人の面白さを出せばバッチリ!」と思い込んでいました。 一方で、その面白さを伝えるには、文脈の共有が必要だと今更ながら気づきました。 4月28日 22:30に思いついて書いているので、文脈の共有は省きます笑 すみません… ただ、採用広報系のお仕事をやっている人と試行錯誤を共有できればと思い、今日はそのお話を。 インタビュイーの知り

開発者は無目的にリソースを投資しやすい

DX を考える記事の第二弾。前回は目次のようなものなので実質これが第一弾。 今後の議論のために、まず開発者について再確認する。 ここでは開発者を「ソフトウェア作成によって課題解決する人間」という定義とする。「開発」の原義は「アイディアなどを実用可能とすること」くらいの意味合いのようだが、目的も加味して課題解決できる人間としている。また簡単のためにソフトウェアに絞っている。 生活開発者は人間なので生活しなければならない。生活するために稼ぐ必要がある。お金のハナシだ。 開

新卒研修が楽しい!なんでだろう?

こんにちは、新卒新入社員の竹内と杉本です(私たちの自己紹介はこちら)。入社してから早くも二週間が経ちました。 第2回目は東京研修、そして帯広研修第一週目の様子をお伝えします! 竹内 志帆(たけうち しほ) 2019年3月に獣医学博士を取得後、ファームノートへジョイン。博士課程では骨格筋内の脂肪細胞(いわゆる霜降り)の形成について研究。現在は新技術開発部に所属。 杉本 有沙(すぎもと ありさ) 2019年3月に農学博士を取得後、ファームノートへジョイン。博士課程では泌乳中の

DX とはこうだ、というものではない。お気持ちを述べるに過ぎない。

いいプロダクトを作るためには必要なものとして最近 DX: Developer eXperience がある。プロダクトやサービスの質を向上させる目的を果たすため、開発者の体験を向上させようというもの。 ただしこの言葉、明確な定義がなく文脈によって意味していることが違う。開発に専念するための労働環境への指摘から開発効率を向上させるための支援についての議論もあるだろう。前者は EX: Employee eXperience の一部にあたる。後者はコードレビューや CI などの環

採用記事、あとで気づいた思わぬ収穫

こんにちは。ファームノートの秋山ウテです。 採用広報ってホントに素晴らしい仕事だなと思うわけです。 一般的に、求職者へのメリットが注目される採用広報。 一方で、取材対象者(インタビュイー)の従業員にもメリットがあることがわかりました。 今回は、取材対象者へのメリットについてお話します。 『なんか元気出てきました!』ついこの前から、採用広報を始めています。 10人ほどインタビューをして、こんなことを言われました。 『なんか、元気出てきました!』 『長所見つけるの、

技術書典 6 に行ってきた

また React Native の本を出していました。電子書籍版は次から参照できます。ご興味があればどうぞ tweet によるダイジェストです。 久々に会えた方々といろいろお話できて楽しかったです。またかまってやってください。 お釣りを用意できなかったのは完全にミスですごめんなさい。 ¥500 という値段設定をしておきながら五百円玉を用意しないストロングスタイルを受容してくださったみなさんやさしい。 実は前日宿泊を予定していたところが諸事情で入れないため池袋のネカフェ

UXデザイナーの僕が採用広報をはじめた訳

こんにちは。ファームノートでUXデザイナーをやってる秋山ウテです。 2週間前くらいから、noteを使って採用広報もはじめました。 もちろん、UXデザイナーの仕事もしています。 「デザイナーなのに、なんで?」など、質問をいただくことがありました。 今の想いを残しておこうってことで、その話を。 製品づくり以外でも何かできないか2018年の9月からUXデザイナーとして入社して、改修案件をいくつか担当させてもらって気づくことがありました。 それは、いい製品づくりをする人づく

#002 「地方で働く」ことを通じて思うこと

こんにちは。ファームノートの下村です。前回投稿からだいぶ時間が空いてしまいました。反省。 今日、新元号が【令和】として発表されました。その名付けられた意味を知ると良い名前だなと感じます。令は「よい」という意味を持つとともに、皆を「和」へといたら令める。政府の意図を感じるとともに、この時代の「和」という文字にも重みが増していると感じます! そして私は、2019年4月1日でファームノートに入社してから丸5年が経ちます。1,826日。4番目の社員でした。 はえぇ・・ 平成の