飯田深雪のレシピ「小エビのエスカべーシェ Escabéche de crevettes」

簡単調理で作りおきもおすすめ。ぷりぷりエビを楽しめるフランス風前菜。

材料(4人分)

  • 小エビ 300g

  • 塩、こしょう、小麦粉 各少々

  • 揚げ油 適量

  • 玉ねぎのみじん切り 大さじ3

フレンチドレッシングの材料

  • レモン汁または酢 大さじ2

  • サラダ油 大さじ5

  • 塩 小さじ2/3

  • こしょう 少々

作り方

1)エビの調理

エビは頭と背わたをとり、尾を残して殻をむき、水気をよくとる。
塩、こしょうをして、小麦粉をうっすらまぶし、強火で熱した油で揚げすぎないように注意しながら、赤く色が出るようさっと揚げて、じゅうぶんに油をきっておく。

2)ドレッシングと混ぜ合わせる

揚げたエビをバットに広げ、フレンチドレッシング(材料を混ぜ合わせたもの)を注ぎ、玉ねぎのみじん切りをふって、冷蔵庫で冷やし、味を染み込ませる。小鉢に盛り付けて完成。

ひとこと

エスカべーシェとは、唐揚げにした魚を酢漬けにしたもののこと。エビのほか白身魚や鮭など、いろいろ応用できます。
酢は、現代ならワインビネガーがおすすめ。酢の種類で洋風にも和風にもアレンジがききますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?