見出し画像

【2022年】今年やりたいことリスト100

2022年にやりたいことリストを
10の項目にわけてそれぞれ10ずつ、計100個作成してみました。


【追記】2023年1月
この「やりたいことリスト」を書いて本当に良かった。もちろん全部クリアは到底無理で、割合で言えば3〜4割程度の達成率だった。ただ梅酒を漬けるために友人に教わりに行ったり、ゆず湯に入るために久しぶりに銭湯に行ったり、ちょっといい枕で眠ったり。こんなに自身を豊かにすることに注力して動けた年はなかったかと思う。

1-セルフケア

1.休みの日も同じ時間に起きる
2.1日1回は自分で料理をする
3.毎日発酵食品を食べる
4.毎日30分程度の軽い運動をする
5.ちょっといい枕を買う
6.ちょっといいパジャマを買う
7.新しい眼鏡を買う
8.週の半分以上は湯船に浸かる
9.家の冷暖房の環境を整える
10.健康診断で昨年よりよい結果を出す

ーーーーー
質のよい睡眠がとれる環境を整えることがまず最初の1歩のように感じています。リモート体制への移行で動く時間も減ったので運動も!と思いつつ、できることから。

2-暮らし

11.晴れた日はベランダの植物の手入れをする
12.雨の日は部屋の片付けをする
13.ジューンベリーを植える
14.家にある荷物を3分の2に減らす
15.既製品の調味料の種類を減らし、自前でつくる
16.10分片付ければ人を呼べる状態に部屋を保つ
17.本部屋を改造する
18.新しい絵やアートパネルを購入する
19.家でボードゲームパーティーをする
20.調理器具を新しくする

ーーーーー
読書はすでに習慣になっているので雨の日は「気持ちのいい空間で暮らす」ことを大切に過ごせれば。

3-仕事

21.デスクトップを綺麗に保つ
22.電子辞書を買う
23.集中作業でタイマーを使う
24.コアタイム内に集中時間を設定する
25.案件メンバー間の情報共有のための新しい方法を試す
26.1日の中でSNSからの情報収集の時間を決める
27.Google辞書登録を増やす
28.タスク管理を一括化する
29.業務の型化をすすめる
30.仲介するときは両方から同じ時間をかけて話しを聞く

ーーーーー
役割上メンバーとコミュニケーションをとるために自身の集中作業の時間をコアタイム外でとっていますが、退勤時間も考えると、もう少し「自分の時間」と確保していきたい。と同時に気持ちの切り替え方のハックも身につけたい。

4-インプット(教養/感性)

31.今まで見たことがない映画を毎月2本以上見る
32.今まで行ったことのない場所に毎月1回行く
33.SNSで新しく10人をフォローをする(教養関連)
34.移動時間は読書か学習系動画をみる
35.ドキュメンタリー作品を読む/観る
36.美術館や博物館に5回以上行く
37.人文書を30冊以上読む
38.会社以外の人と月1回以上は仕事じゃない会話をする
39.興味をもったものは、今に至るまでに「歴史」も勉強する
40.流行っているものは一度は試す

ーーーーー
何にも気をとられず、座ってじっくり映画を観るという時間をここ最近とっていなかったので「ながら見」ではない形で向き合いたい。
流行っているものは情報としては知っているけれど「一旦試してみる」を友人や会社メンバーと一緒にやれると楽しそう。

5-インプット(仕事のスキル)

41.PMBOKを読む
42.SNSで新しく10人をフォローをする(スキル関連)
43.業界の「今」がわかる本の定期購読契約する
44.メンバーが共有した自社の納品物をすべてみる
45.コンセプトメイキングの勉強をする
46.各分野に関して質問できる相手を見つける
47.新しい言葉を知ったら理解するまで調べる
48.お金について勉強する
49.話を聴く力をつける
50.他のメンバーの得意なことの知識を共有してもらう

ーーーーー
現状持っているスキルアップより、はじめてのことを体系的に学ぶ時間をつくりたいと感じています。

6-アウトプット

51.noteに毎月記事をあげる
52.読書ノートをつける
53.読書会を開催する
54.哲学対話の時間をつくる
55.新しい研修をつくる
56.社外ワークショップに参加する
57.今までの経験を利用してやったことのない仕事をする
58.図解パワポを15ページ増やす
59.Webサイト制作時の説明フローを型化する
60.新しく知ったことをすぐに人に話す

ーーーーー
これまでインプットに多大な時間をかけていたので、アウトプットの習慣を増やすは力を入れていきたい。とくに共通の合意を導き出したり、会話を続けるためだけの会話をしない時間、答えのないことを他者と考え続ける時間をもちたい。

7-新しい出会い

61.楽器の練習をはじめる
62.焚き火をする
63.落語をきく
64.クラシックの演奏会にいく
65.香水を変える
66.列車旅をする
67.クラウドファンディングに参加する
68.新しい友人をつくる(同じ業界の人)
69.新しい友人をつくる(年齢、職種、出身国などが違う人)
70.人にすすめられたものを試してみる

ーーーーー
楽器禁止の住居なので出来るものは消音できるものに限られるが、、、なんとかなる。列車旅は昨年計画していて状況的に難しかったので今年こそ。

8-季節を楽しむ

71.果実酒またはシロップを漬ける
72.菖蒲湯(端午の節句)、ゆず湯(冬至)に入る
73.春に桜を見に行く時間をつくる
74.夏にお祭りに行く
75.旧古河庭園にバラを見に行く
76.季節ごとのハーブを収穫する
77.ベランピングで秋の月をみる
78.季節毎の仕事用ジャケットを新しく買う
79.魚の旬を覚える
80.友人と季節を楽しむ企画を立てて遊ぶ

ーーーーー
仕事のときの服は自由でカジュアル過ぎるので、少し固めの服も季節に合わせて用意したい。近場に桜の名所があるが見に行ったことがないので今年は見てみたい。

9-「好き」を見つける

81.iPadで絵を描く時間をつくる
82.好きな音楽を見つける
83.これまで興味をもったことの経緯を記録してみる
84.応援したいアーティストに投げ銭してみる
85.鉱物について勉強する
86.数学を学び直す
87.英語の本を訳しながら読んでみる
88.これから学びたいことをまわりに発信する
89.植物や生物についてもっと知る
90.好きなものがなぜ好きなのか考えて言語化する

ーーーーー
広く浅くは知っているが深くは知らないことに触れる時間を増やしたい。
とくに音楽に関しては流行りの曲は比較的知っていても、自分が何が好きなのかを見つけたことがないので知りたい。

10-やらないこと

91.休んでいる日は緊急以外の返信をしない
92.面白かったことを共有しようとするときにそれが他人に合うかどうかでやめない
93. 迎合しないが、「なぜ相手はそうしたのか」を考える思いやりは忘れない
94.レッドブル(心のドーピング、元気の前借り)は控えめに
95.理解してもらうことだけを求めて、相手のキャパ以上に言葉を重ね打ちしない
96.会話をつづけるだけが目的の会話がはじまったらその場に長居しない
97.人に任せた仕事はデッドラインまで手を出さない
98.体調が万全じゃないときに大きな決断はしない
99.「全体にとっての最適解」や「共通の合意」を考えるとき、別軸で「自分はどうしたいのか」を考えることを忘れない
100.年内に読まない本は買わない

ーーーーーー
本に対してだけ欲が強いので100が意外と難しいが、反省レベルで積読本があるので縛りを設けた。レッドブルの心のドーピングは自分を盛り上げるのに結構使い勝手がいいが代替品を見つけていきたい。笑
そのほかは今年から特に意識して行動したいことです。


1年後にどのくらいの達成率かはわかりませんが、
年始に出した「やりたいこと」を心にもって、今年も健やかに生活していければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?