見出し画像

☆地方創生事業☆

こんにちは(^_−)−☆【元陸上自衛官】のしゅんすけと申します☆
本日は、『地方創生事業』というテーマについて描いていきます☆

『地方創生事業』は、私がこの先の人生において一番取り組みたい事業
です(*≧∀≦*) なぜ私がこの事業に取り組みたいと思ったのか。それは、

・上京を機に、「地元もこんなところだったらな」と思い始めた
・地元を「何歳になっても帰ってきたい」という街にしたい
・北海道観光客を地元に呼び込みたい

という、上記3点が主な理由です☆
この3点についてこれから深く私の想いを描いていきます(〃ω〃)


【上京を機に、「地元もこんなところだったらな」と思い始めた】
私は、北海道の恵庭市というところで生まれました☆
恵庭市は、”ど”はつきませんが「田舎」という部類に入る街かなと
私は感じます笑(恵庭市を愛している方、すみません笑)
恵庭市は”🌹花の街🌹”と言われており、とても自然豊かな街でしたが、
私は小さい頃から「東京」に憧れを抱いていました(^_−)−☆

北海道恵庭市

中学校卒業後、陸上自衛隊の高校に進学した私は、
15歳の時に地元を離れて神奈川県に移動し、
憧れの「東京」に気軽に行ける状態になりました(〃ω〃)
休みの日はほとんど都内に出てきており、また、高校卒業後も
千葉県にある部隊に配属され、そこでも頻繁に都内に出てきて
観光やら遊びやらを楽しんでいました☆

当初は『都会って凄いな〜』という、田舎出身丸出しな感情でしたが、
ある時、『地元もこんなところだったらな〜』という想いが生まれ、
そこで『地方創生事業』というものがあると知り、いつか私も
恵庭市を中心として北海道全体を豊かにしたいと思い始めたことが
第一のきっかけです(^_−)−☆


【地元を「何歳になっても帰ってきたい」という街にしたい】
私は、都内で出会った方々で地方出身の方によく聞くことがあります。
それは、「地元に帰る頻度はどれくらいですか?」です☆
色々な回答がありましたが、
・数年帰っていない
・もう帰らないんじゃないかな

という回答が私の周りでは意外と多かったです(-.-;)y-~~~

私自身も恵庭市には戻る予定はありませんが、
私や地元の同級生を含めて「年に数回は必ず地元に帰りたい」
思えるような街に恵庭市を発展させていきたいですし、
他の地方もそんな街に創り上げたいなという想いがあります(*≧∀≦*)


【北海道観光客を地元に呼び込みたい】
これは特に地元・恵庭市に焦点を当てた考えです(笑)
ほとんどの北海道観光客は、飛行機で新千歳空港に到着し、
電車で札幌へ向かうと思うのですが、恵庭市は札幌へ向かう途中
存在する街です\\\\٩( 'ω' )و ////

恵庭市の所在地

とても良い位置に恵庭市が存在しているため、私は将来的に
駅周辺から発展させていき、観光客が”恵庭駅で降りる価値のある街”
に創り上げていきたいですし、あわよくば『札幌には行かせない』という
状態まで発展させていきたいという野望があります(笑)



長々と記載させて頂きましたが、
以上が私の『地方創生事業』に対する想いです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
25歳時点で地元の同級生と共に取り掛かりたいなと考えているため、
まずは起業家として都内で実績をつくり上げるためにこれからも日々
懸命に仕事をしていきます\\\\٩( 'ω' )و ////

☆しゅんすけ☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?