見出し画像

週次レビューの曜日をいつにするか

こんにちは、セムです。実はこのたび、週次レビューの曜日を戻しました。

As is: 火〜月の単位で扱い、火曜日にレビューする
To be: 月〜金の単位で扱い、月曜日にレビューする
扱うのは変わらず、1週間を5日間で

もともと月〜金で運用していたのですが、火曜日に週次報告を行う関係から、火曜日にレビューする運用を試していました。しかし、1ヶ月ほど試してみたところ、なぜかしっくりこなかったのです。なので元に戻すことにしました。

これをなぜ始めたのかというと、週次報告の日に合わせて先週の業務報告と今週のプランを文書で発表する場があるので、発表日に合わせてレビューするのが効率的だと思ったのです。ですが、残念ながら上記の結果です。

火曜日にレビューするとレビューで午前中いっぱいがとられてしまい(特に月末やQ(四半期)末はレビューがたまる)、火曜日が「レビューと報告だけの日」になってしまったのです。

日頃インサイドセールス的な仕事もしているので、火曜〜木曜は潜在顧客にコンタクトをとる貴重な時間です。なのに、その貴重な3日のうち1日、しかも一番大事な火曜日がレビューでつぶれてしまう。これは本末転倒だと思ったのです。なので、今週からまた元に戻すことにしました。

報告日の前日にレビューを持ってくることで、レビューの結果もう少し頑張らないと報告にならん!という時でも、あとからキャッチアップができます。

最初は「レビューは報告日にすると良い」という仮説を持っていましたが、実際に自分の関心に合わせて検証してみたところ、「レビューは報告日の前日がよい」という結果が得られました。ただ、これはわたしの例なので、あなたの関心の対象によってはレビュー当日のほうがいいこともあるし、2日前のほうがいいこともあるでしょう。こればかりは自分で試してみるほかありません。

アウトライナーでのタスク管理は、こういう小さな変化を取り入れやすいのがいいところです。小さくはじめて、合えば続けていけるし、もし合わなかったらやめればいい。

自分の関心の枠に合わせて(DoMA-Style)、自分でルールを作って柔軟に対応できるDIY式のタスク管理、おすすめです!

読んでくれてありが豆m(_ _)m よりよいコンテンツ作りを目指していきます。