マガジンのカバー画像

アウトライナーを楽しむマガジン

133
このページはアウトライナーの活用法・Dynalistアップデート情報などのアウトライナーに関する役立つnoteをまとめたマガジンです。私が講師を務めるUdemyアウトライナー講座…
運営しているクリエイター

#メモツール

ストック情報のゆくえは、とりあえずScrapboxへ

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものですが、アウトライナーに興味のある方であればどなたでもお楽しみいただける内容となっています。 こんにちは、アウトライナーDynalistをこよなく愛するセムです。 アウトライナーから生まれたストック情報のゆくえ 以前この記事を書いたあとに一時期RoamResearchに恋をしていたのですが、ある日急に冷めてしまいました。その理由はいろいろあるのですが、最大の特徴であるDairy No

Roam Researchにちょっと心が揺らいでいる件

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものですが、アウトライナーに興味のある方であればどなたでもお楽しみいただける内容となっています。 こんにちは、セムです。 Dynalist上でinbox的につかっていた「思いつき」アウトラインの整理に手をつけたものの、脱線しまくりで進まない夜を過ごしています。 特に今夜はうちあわせCast 第二十九回:Tak.さんとRoam Researchについてを聞いて、心がグラグラ揺らいでいます。

使い終わったアウトライン(ストック情報・備忘録)のゆくえ

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものですが、アウトライナーに興味のある方であればどなたでもお楽しみいただける内容となっています。 こんにちは、アウトライナーDynalistをこよなく愛するセムです。 実は今、アウトライナーで生まれたストック情報をどう扱うか、悩んでいます。 昔(アウトライナーでタスク管理をやっていなかったころ)は使い終わったアウトラインは捨てればいいという考えだったのですが、アウトライナーでアイデアだけ

アウトプットの評価を左右するのは何か

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものですが、アウトライナーに興味のある方であればどなたでもお楽しみいただける内容となっています。 こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセムです。 いろいろアウトプットをやっていると、いい評価もあれば手厳しい評価もいただきます。アウトプットへの評価を左右するのは何か、ということについて考えていたところ、その答えにつながるヒントとなりそうな記事に出会えたのでシェアします。アウトライナーで

DynalistへのインプットはGoogle Keep経由で行うとラク!

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものですが、アウトライナーに興味のある方であればどなたでもお楽しみいただける内容となっています。 こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセムです。 アウトライナーDynalistはいろいろと素晴らしいのですが、唯一残念なのがアプリ。PCで書き出したものをスマホで見るにはいいのですが(たまに同期が遅い)、特に入力がやりにくい!と感じている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。 わた

Roam Reserchを試してみた_Dynalistとの比較

こんにちは、セムです。 最近Twitterのタイムラインで見つけたRoam Reserchというライティングツールがあると聞いて試してみました。アウトライナーとScrapboxをあわせたようなUXという情報までは得たのですが、なかなか日本語での情報もなくまずはさわってみることにしました。 とりあえず1時間さわってみて、今のところ私の結論は「当面は乗り換えはなし」というところです。もちろんDynalistに慣れてるのもありバイアスかかってるかもしれませんが、当面は。 Dy

RPAとアウトライナー

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものですが、アウトライナーに興味のある方であればどなたでもお楽しみいただける内容となっています。 最近はRPA(ロボットによる事業プロセスの自動化)も注目され、RPA女子なんて言葉も出るくらい、注目を得るようになってきました。 業務を自動化しよう! 思った時にまず一番にやるべきことは、作業の手順をひとつひとつ書き出すことです。「手順を書く」簡単なようで、やってみると意外と難しい作業です。し