マガジンのカバー画像

アウトライナーでタスク管理をする for Udemy

13
Udemy受講生の皆様向けに作った、アウトライナー(Dynalist)を使ったタスク管理に役立つヒントをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

平日版と休日版のアウトライン DoMAで時間をカスタマイズする

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 週末ですね、ということ…

セム
2年前
3

タスク管理とか知的生産の技術ってのはぬか床と同じだからね。人のやり方をそのまま真似しても、作る人が違うからそっくりそのまま同じ味にはならない。ただ、参考にはすごくなる。茄子漬けたらうまいのか、じゃ、うちのぬか床に突っ込んでみるか、みたいな感じで。

セム
4年前
2

デイリータスクリストと日々のタスク管理

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものです…

セム
4年前
7

Dynalistを使った週次レビュー1 準備編

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものです…

セム
4年前
2

Dynalistを使った週次レビュー2 TodoとDoneを分ける

この記事はわたくしセムが主宰するUdemyアウトライナー講座の受講生に向けて書かれたものです…

セム
4年前
1

Dynalistを使った週次レビュー3 Doneの整理

こんにちは、セムです。 複業会社員をやっておりまして、仕事のタスクはDynalistを使って管理…

セム
4年前

Dynalistを使った週次レビュー4 Todoの整理

こんにちは、セムです。 副業会社員をやっておりまして、仕事のタスクはDynalistを使って管理しています。この記事ではわたしが毎週行っている週次レビューの手順について事細かく記録して整理してみました。アウトライナー・Dynalistでのタスク管理に興味がある人にぜひ読んでいただければと思います。 週次レビューのステップSTEP 1. リスト構成とレビュー準備 STEP 2. TodoとDoneを分ける STEP 3 . Done(やったこと)の整理→実績の確認によって達成

週次レビューの曜日をいつにするか

こんにちは、セムです。実はこのたび、週次レビューの曜日を戻しました。 As is: 火〜月の単…

セム
4年前
3

週次レビューを一回飛ばしたらどんな変化が起こるのか

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセムです。 毎週月曜日の午前中1時間を週次レビ…

セム
3年前
2

月に一度の月次レビュー

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 また月始めがやってきま…

セム
3年前
1

年次レビューをスムーズに進める3つのコツ

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 年末ですね、年の瀬です…

セム
3年前
2

やることをやさしい動詞で書く

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 アウトライナーでタスク…

セム
3年前
2

やらないことリストを見直す

こんにちは、アウトライナーをこよなく愛するセム(@ssem1622)です。 突然ですが、あなたは「…

セム
3年前