SSDC デザインMTG 2021/06/23 開催報告
SSDCチーフデザイナーの北村です。
一般社団法人社会システムデザインセンター(SSDC)では「デザインMTG」と称して四半期に一度、理事・アドバイザー・会員などが社会課題を解決するビジネスを検討するために集まる会があります。
今回は、約30名の参加者がディスカッションしながらSSDCの運営について議論しました。
※参加者全員が抗原/PCR検査陰性を確認のうえ、換気して距離を取ったうえで、SSDCオフィスとオンラインMTGで開催しました。
■デザインMTG内容
日本の夜明けプロジェクト
開港都市を中心として開始する【日本の夜明けプロジェクト】の開催について、情報共有と今後の展開について話しました。このプログラムでは、SSDC事業創造デザインプログラムのフレームワークを活用します。
開港都市に住まう市民を中心に、自分たちの地域の課題を起点としたビジネスを創出し、起業家を育む環境を構築するためのプロジェクトです。はこだて未来大学理事長・学長の片桐恭弘先生にプロジェクト座長となっていただいております。
自らバリアフリーになる車椅子
代表理事の牧田による「自らバリアフリーになる車椅子」のプロジェクトの進捗共有をしました。暫定的にMVP(検証可能な最小限の製品)を作成するところまで進んでおり、7月からの事業創造デザインプログラム「SSDCテーマコース」にて、ユーザーインタビューおよびPoC検証などに入っていきます。ここからどのように変化していくか、楽しみです。
次世代の学び&奨学金からの解放
SSDCではもう一つのテーマとして「次世代の学び&奨学金からの解放」についても取り扱っています。こちらも7月~の事業創造デザインプログラム「SSDCテーマコース」にて課題深堀&ソリューションアイデア検討を走らせていきます。
ファンド創設
SSDCアドバイザー黒崎さん・天野さん、SSDC代表理事の牧田を中心に、今後のファンド創設に向けたアイデア出しを行いました。
起業家を育み事業を大きくしていくためのファンドを創設し、社会課題の解決ができる事業をSSDCから世界に広げていくため、計画を進めていきます。
■デザインMTGとは
デザインMTGは四半期に一度、SSDC理事・アドバイザー・顧問・会員各位が集まる会議体です。
月1回程度行っている「SSDCサロン」より上がってきたアイデアを「事業創造デザインプログラム」のテーマとしてプロジェクト化するためのサポートを行います。また、プログラムにて磨かれたアイデアへのフィードバックを通じて、事業計画にまで落とし込んで理事会に事業化の承認を諮る機能を持っています。
■正会員(法人会員)様一覧
2021年6月現在、15社の正会員(法人会員)が参画してくだっさっています。
■一般社団法人 社会システムデザインセンター(SSDC)とは
SSDCとは課題の発見を起点として、それをしっかり定義し、現在・未来の科学技術を結び、新たなソリューションを生み出します。そして、PoC による価値検証を行い、課題の解決策を探ります。また、未来を切り開くさきがけ的な価値をつくります。
その過程において、起業家、大学、研究機関、行政、投資家と連携し、人・技術・資金という重要リソースを得つつ、新たな事業を生み出します。
結果として、私たちの取り組みが、より良い社会の発展に貢献し、さらには、日本の若者による起業の芽・苗をたくさん育むことに繋がればと願っています。
各種資料ダウンロードページ
お問い合わせはこちらから↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?