人生の意味

我が家の天使(娘)は入院後、初めて平熱に。
2日、朝は36.7度という。
休日の病棟は多忙。
熱を聞くだけ。
3日の朝は、37.1度。

人は今しか生きることができないが、
その意味が分かるのが、
過ぎ去ったあとになってから、ということが多い。

昨日のEテレ、日曜美術館は横尾忠則85歳をやっていた。
私は彼についてはほぼ無知。
しかし、85歳の現在の生き方が伝わってくる。

美術の道に生涯一筋。
絵を描く生活しかないのだろう。
なんだか、あわれになった。

85歳では、今から数学を学んで、
一般相対性理論の理解など無理か。

あるいは、ルポライターになって各分野の当事者の取材など、無理だろうか。
世界が広がると思うが。

周囲には取り巻きしかいないだろう。
有名人になると、老年が大変だと思う。
自分の好きなことができなくなる。

過去のしがらみを引きずって最後まで生きるのだろう。
それで、生きたことになるのだろうか。

テレビを見ながら、
可哀想な感じがした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?