子の自殺

大江健三郎著「人生の親戚」。

まり恵さんの映画のタイトルを、
大江さんは、人生の親戚と訳した。
原語はスペイン語。
映画の舞台はメキシコ。
アズテックのピラミッドがある山のふもとの小さな村。

タイトルの意味は、
「血のつながった仲ではないが、
生きていく上で苦難をともにするうちに、
まさに親戚のようになった
真の友・仲間として、
インディオや混血の女たちが自分を受け入れてくれたと、
まり恵さんが心貧しく誇ったのだったかと、僕は解釈したのだ。」
(上記は本から抜粋したもの)

この本は、
子どもを自殺で失った母親の物語。
どのように苦難を乗り越えたのか、
あるいは、乗り越えられなかったのか、
死ぬまでの話。

自殺した子どもをもつ親は多い。
私の知り合いにもいる。

子どもの自殺というほど、
親を悲しませる体験はないだろう、と私は思う。

人は、このような悲惨を、
どのように受け入れたらいいのか、
この本のテーマだろう。

まり恵さんは、とても賢く、かつ精神的にも強い人。
そのような人は、特別な生き方をする。
それが、映画になったのだろう。

大江さんの55歳の創作。
これからの成熟が楽しみだ。
私の読書は、
55歳以後の彼の創作に絞ろうと思う。
若い頃の本には、それほどの感銘を受けなかったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?