無の境地

私の瞑想は内面との対話。
40年以上続けている。

その結果、実感するのだが、
内面を探しても、
自分や私や自我というものは、
どこにもない。

確かに、色々な声が聞こえる。
多様な意見や考え。
いろいろな体験もしている。
思いや感情も様々。

たとえば、吃音の体験。
これだけは、人に話しても、
分かってもらえる人は少ない。
当事者であっても、それぞれ事情が違う。

しかし、振り返って見て、
どこまでが私の経験か、それは不明。
私が知らないことが多すぎる。
私が知っているのは、わずかに一部。
とても偏った記憶と言える。

私が脚色した記憶でもある。
私の好みで作り上げている。
事実そのままではない。
それでも私や自分や自我と言えるのだろうか。

まるで、他人が書いた私の自伝に近い。
かなり真実味があるが。

私の好き嫌い。
ものごとの嗜好。
私独特の感性、感じ方。
それらは、私だけでつくったものではない。

成長の過程で、いつの間にか、そうなっていた。
多くの人の関与がある。

ある意味、私はロボットのようなものかもしれない。
ただし、ロボットを操縦するのは私ということになっている。
私には自由があると思っている。

しかし、それは建前。
そう思い込んでいるだけ。

私や自分や自我というのは、
思い込みや虚像のようなもの。
瞑想して、感じたことだが。

大昔、釈迦は無我という。
禅は、無の境地を目指す。
しかし、もともと私や自分はいないかもしれない。

無我は当たり前の幼稚な概念。
釈迦に言われなくても、誰でも分かる。

私の瞑想は、無の境地と無縁。
せめて、短い人生。

私や自分や自我という、はかないものを、
大切に扱ってやろうと思う。
はかなく脆く、壊れやすいものだから、
甘やかして、いい子いい子と褒めてやりたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?