フィクションと現実

私たち人が感知できるのは、周囲の情報のわずかに一部。
1%以下、もっと少ないだろう。
10m離れ、もの陰なら、見えない聞こえない。

自分のこころ(こころなるものはないと私は思うが)についても、
知っていることは一部。
他人となると、さらに未知。
ほぼ知らないことばかり。

いくら学んで、勉強しても、
自分のことさえ、充分に知りえないのが人のあり様(現実)。

すべての人は、未知の中でさ迷う訳であるから、
リアル世界の中で迷うのは当たり前。
迷い悩み苦しみ、そして期待や夢を持つ。
こうなったらいいなという願望。
ドラえもんの物語。

フィクションが生まれるのは、
リアルな現実の厳しさから逃れ、
いっときでも空想の世界に遊びたいから。

芝居や劇、映画、創作、マンガ、絵画や音楽、
たぶん、芸術の全てがフィクションを求める
人のこころから生まれる。

フィクションだから、美しく輝き、音楽による興奮。
いくらでも作り変えて、もっと感動を与えるものができる。

フィクションの良し悪し、
人のこころに響く感応力は、
リアル世界と区別ができないほど、
どれだけリアルに表現できるかにかかっている。

幼児の絵は、稚拙。
何故なら、リアルに見せるテクニックがない。
自分だけの空想世界。

芸術家は、リアル世界の中に、
その人固有のリアル性を創り出す能力。
だが、所詮はフィクション。
にせものに過ぎない。

にせもので感動するのは、
現実のリアルさを知らない人たち。
にせものの中にリアルを感じる。

私がドラマや映画を見なくなった理由がここにある。
にせものでは満足できない。
時間つぶしにはなるが。

しかし、
現実リアル世界、そのものが、
フィクションに近いところがある。
私はまぼろしと感じるのだが。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?