【実録】3カ月弱でのスタディサプリTOEIC対策で850点を超えられるか - Week6

お茶がおいしい季節ですね。
昨年はこの時期ぐらいから紅茶にハマりはじめていましたが、今年は中国茶にハマりかけています。
美味しいジャスミン茶を見つけたり、プーアル茶を工夫式で飲んでみたり。特に工夫式での喫茶は、時間の流れ方がゆっくりになり、深いリラックスを得られます。皆様も機会があればぜひお試しください。

TOEIC対策のほうでは、また新たな課題が見つかった週でした。詳細は取り組みの振り返りにて!

今週までの作戦

・文法の実践問題集に取り組む
・Part7を進める

取り組みの振り返り

結論:
どちらもできた。なんなら全Part実践問題集やれた。えらい!
ダレてくる前に新たな課題も見つかってハッピー!

①文法の実践問題集に取り組む:
やってました、という以外にあんまり報告事項もなく。。
忘れない程度にリスニングもやりつつ、ちゃんとこなせてます。

②Part7を進める:
パーフェクト講義じゃなくて実践問題集をポンポンポンと進めてました。あんまり深い理由はなく、Part5を実践問題集でやってたからその流れで。

ただ「課題が見つかった」という部分がここで、読むスピードが遅い!正答率はそこそこではあるものの、いつも微妙に時間をオーバーしてることが多い気が。。

どうしても長文読解のスピードがTOEICハイスコアの基礎になってくるかなと思うので、2つ作戦を立てています。1つは「TOEICのパターン慣れ」、1つは「長文慣れ」。パターン慣れ自体はふつうに学習すすめていけばいいかなと思っていますが、長文慣れについては、何か日常的に英語に触れる機会を増やさないとな、というやつです。

ただ動機がないと絶対ダレるので(単語学習が続かなかったのがいい例)、こんな工夫ならできそうかな?と考えています。それは、洋画を見たら英語サイトでレビューや考察を見ること。今週は『ほぼ300』と『トゥルーマン・ショー』を見たので、そこら辺のサイトを少し回ってみます。

つぎの1週間の作戦

・長文問題系重点での問題演習(Part4, 7)
・英語レビューサイトの巡回による長文慣れ

#curryengineering と称して出張カレー屋をやってます。サポートはレシピ開発費(食材費・名店調査費)として大切に使わせていただきます! スキを押したら、僕が好きなカレー屋が分かります。全10種類。