マガジンのカバー画像

Nサロン記事まとめ

25
Nサロン第1期、COMEMOイベントのレポート記事をあつめました
運営しているクリエイター

記事一覧

オンラインで知らない人とも1時間で仲よくなれる雑談フレームワーク「#ゆるディベート…

まとめると、タスクベースのやり取り一辺倒になりがちな今だからこそ、 仲良くなるためのコミ…

Nサロンに参加して半年後、オウンドメディア「ZAC BLOG」の編集になった話

文章力を鍛えようと思ってNサロン1期の「WORDS文章教室」に参加したりイベントレポとか書いた…

「やりたいこと」で悩む人は、人生と職業がイコールになっている説

「自分が何をしたいのか」を悩む人は、職業や仕事に人生を紐づけすぎではないか。 Nサロン2期…

Nサロンで「カオス浴」をした3ヶ月 (Nサロン運営チームへの謝辞)

僕にとってNサロンは「カオス温泉」でした。 Nサロン第1期が本日無事に終わります。 振り返る…

noteにおける「需要」の正体とは(考察) ―Nサロン“WORDS文章教室”第3回―

需要がある文章って、なんだ。 思うにnoteでは「優れた入門書である」ことが大事。 自分が持…

ぬか漬けは近所のスーパーをワンダーランドにする魔法 ―Nサロン料理WS部 ぬか漬けワ…

「何を漬けたら美味しいかな?」「これは隠し味になるかな?」 ぬか床があるだけで、スーパー…

衝動買いに“戦略”を! おカネが貯まる家計簿の使い方

「一目ぼれしたものを、タイミングを逃さず衝動買いできる幸せ」。 家計簿の新しい見方を知れば手に入れられます。 3つの見方をつかって、家計簿の活用法をアップデートしてみませんか? 前提 収支管理の基本公式総収入 - 総支出 = あまったおカネ 「最終的にどれだけおカネが余るのか」を示す単純な式ですが、この先は「毎月の“あまったおカネ”を1円以上にすること」を家計簿活用の目的として定義して話を進めますので覚えていてくださいね。 その1 あまる予定のおカネ毎月1日の時点で、

「お前は誰だ」を問い続けよう ―Nサロン“未来会議”第3回―

本日のテーマは「問いを抱えて生きる」。 会場では「問いを進化させる」「問いの解像度を上げ…

料理上手は「方程式」を知っている ―Nサロン“家庭料理の新デザイン”第3回―

「ありものでパパっと1品作れる人」っているじゃないですか。 あれ、本当に意味が分からなかっ…

ビジネスマンにはビジネスマンの戦い方がある ―COMEMO“noteやブログ、SNSを仕事に…

ビジネスマンは自分のために情報発信をしていけばいい。 まず走り書きのメモで十分。固くなら…

これぞ「大企業の戦い方」! ソフトバンクの働き方改革

働き方改革を通じた「生産性向上」。 ここまでは誰でも考えられますが、ソフトバンクは違いま…

友達との旅行で喜ばれる「小さなおもてなし」

旅の心地よさは、ソフドリの上質さに比例する。 合計12種類のコーヒー・お茶類を旅に持ち込む…

パワーワードは、つくれる。 ―Nサロン“WORDS文章教室” 第2回―

抽象化 + 主観 → パワーワード 前後の文脈を主観的な表現でサマると、「その文章に『サビ』…

祭りに熱をブチ込むのは企画者の僕じゃなくて、参加者のあなた ―Nサロン“未来会議” 第2回―

一隅を照らす、此れ則ち国宝なり ――最澄『山家学生式』 議論メシでおなじみ黒田悠介さんからのインプットが冒頭の引用。「自分の好きなこと・したいことをアピールしてくれるメンバーはコミュニティの宝だよね」と僕は解釈しています。というか、解釈させていただきました。ありがとう、SHIORIさん。 「タイカービング、持っていってもいいですか?」未来会議の終了後、SHIORIさんが声かけてくれたんです。趣味のタイカービングをカレー会に持ち込みたい、と。 行動に移すスピードに何よ