見出し画像

サッカーシャツを私生活に合わせるのは…どうですか?

皆さんは、プラシャツやゲームウェアをどんな時に着ますか?

「そりゃ試合や練習だろうよ」という声が聞こえてきそうですね。いや、実際そのとおりなんですけども。

でもスポーツをしていなくたって、ウェアをファッションとして楽しむのも全然良いと思うんです。

サッカーシャツをファッションに。

ファッションプレスでも、サッカーシャツをどう着こなすかという特集も組まれたことがあります。

面白いですよね。サッカーウェアなんだから、サッカーをするときだけに着るものと思いがちですけど、日常に組み込まれるとすごく印象的になります。

オールドタイプのゲームシャツを取り入れるのもすごくオシャレで良いですね。これは完全に筆者の好みですが笑

SRYEVのサッカーシャツを使ってみる

ということで、この記事ではSRYEVのウェアを使って、私服ファッションを作ってみようと思います!いざ、チャレンジです。

ポイントとしては、シンプルでキレイ目なもの。そのほうが私服に合わせやすくなるので。もちろん派手目なものでも良いんですけどね。それはおいおい…。

スラッシュライン・ストライプロングシャツを着てみた

ということで、選んだのはこちら。ストライプロングスリーブシャツです。

スラッシュラインが肩に入っているピンストライプのプラクティスシャツですね。

ゲームシーンでもぜひ使ってほしいのですが、説明分にもある通りタウンユースでも着こなせるデザインになっています。これを取り入れてみることにしました!

画像3

SRYEVのキャンプキャップに、ベージュのハーフパンツ、グレーがかったスニーカーを合わせてみました!

ロングスリーブシャツはスポーティーなアイテムですが、黒の配色とピンストライプ、主張の大きな衿がキレイな印象をもたせてくれるので、カジュアルな私服にもうまく馴染んでくれます!

画像3

後ろから見るとこんな感じ。Discoveryの文字もお気に入りです。

画像3

サイドから。肩から腕に伸びるスラッシュラインが良いアクセントになります。

スポーツウェアながらも、私服に合わせやすいデザインになっているシャツですので、ぜひ一度チャレンジしてみてください!

お好みのサッカーシャツでファッションを楽しんでみよう!

サッカーシャツは色んなデザインがありますし、普通の服にはない個性があるので、アイテムや着方によって色んな楽しみ方ができます。

今回紹介したものを試してもらえると嬉しいですが、世の中には色んなメーカーの色んなウェアがあるので、ぜひ自分の好きなウェア、好きなスタイルでファッションを楽しんでもらいたいですね。

やってみて楽しかったので、今後もちょこちょこと、こういったブログを書いていこうと思います笑

ーーーーーーーーーー

お問い合わせやチームオーダー依頼・オンライショップはこちらから。

自然やエコロジーをテーマとしたフットボールブランド・SRYEV(スライヴ)では、ユニフォームやビブス・各種アイテムのチームオーダー制作や、オリジナル商品の販売を行なっております。

お問い合わせやご依頼、また商品のご購入は、下記のリンク先よりお願いいたします。

【チームオーダーのご依頼やお問い合わせ】

チームオーダーに関しては、↓の記事でご依頼から制作、お届けまでの方法を記載しておりますので、ご興味あればご覧ください。

【SRYEVオンラインショップ】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?