見出し画像

Xyz軸マギストス 勇者デスフェニ無し。2209更新版

前置き

こんにちは。すりみです。
マスターデュエルで使うマギストスデッキをアップデートしたので記事にします。

表題の通りXyzマギストスです。
以前投稿した勇者マギストスの記事↓では、Xyzマギストスは現環境通用しないという話をしました

が、アストラルホープ1枚で盤面が1段階強くなることがわかったので記事にします。
Xyzマギストスがどういうデッキか?は下の動画見てください↓

アストラルホープ

なんで入れようと思ったのか?

私が考える全てのマギストスの中で一番強い初動展開は2枚+コスト初動からの餅龍皇ですが、このルートにはこれ以上の上振れがほとんど存在せず、あっても手札の条件が異常に厳しいものばかりでした。
ですが、アストラルホープの採用によって餅龍皇展開のさらなる上振れを高い再現性で作れます。

具体的に何ができるのか


アストラルホープの効果はこんな感じでバハシャ餅がいればssでき、起動効果でいろんなカードをサーチします。
今回すりみが注目したのはエクシーズギフトと、エクシーズブロックです。

強欲な壺です。
未来龍王を重ねるとき、4Xyzの素材はどうせ無くなるので単にアドになります。
この構築では未来龍王展開しないことがないので素引きしても問題ないです。

モンスター効果なんでも無効するカウンター罠です。
これによってなんでもいいからXyzが場にいれば1妨害になるので、一番きついキングレムリンへのうららをもらった時の妥協1妨害になります。
また、純マギストス展開で使い終わったXyzサンドリヨンを盤面に置いておく意味が生まれます。
※このXyzサンドリヨンを有効活用できるという発見が構築の出発点だったりします


他相性の良い要素

アストラルホープは増援でサーチできるし、増援のサーチ先のゼアルサーバスもXyzマギストスにとっては有能な展開札です。
また、未来龍王展開の時、水属性を2体用意できずバハシャ餅を用意できない時もアストラルホープやそのサーチ先を素引きしていればアドに繋げられるので、未来龍王単騎よりは数段マシです。
また、アストラルホープのサーチの際の手札コストはXyzマギストスのとかも手札コストとして活躍するemトラッククラウンとジャグラーが消費を抑えてくれるので問題ないです。

レシピ、改善点

まだ調整中ですが、20戦くらい試運転して、いい感触でした。
従来のXyzマギストスよりは最終盤が硬いし、エクシーズギフトのドローで持久力も上がってます。

とはいえ現ランク環境に通用するほどではない気がします。
後手は勇者ハリラドンをまくる力も無いし、先行うまく展開出来ても、餅を使わされたあと勇者展開されるだけで盤面崩壊します。
ニビルも展開の途中でケア不可能なので厳しいかなぁと思います。

改善点としては、アストラルホープの重ね引きが意味ないので減らして良いかもしれません。
空いたスロットに、勇者を見れるゆきうさぎ、ハリラドンを見れるニビルを刺すのが良い気がします。
勇者デスフェニ無しのカジュアルマッチでは十分すぎるパワーを持っていて、教導など他のギミックに頼らずマギストスの力を最大限活かせる構築になっていると思います。
ぜひお試しください。

アドバイスやコメント待ってます。

2022.09.14 追記

動画化しました!さらに考察深めてアップデートした内容になってます。
ぜひご視聴ください
【遊戯王】#12 不評新規!?『結晶の魔女サンドリヨン』を活躍させたい!【構築紹介】
https://youtu.be/l86t_EVYhsA

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?