するめミュージック

シンガーソングライターSRM.が、作曲テクニックや音楽活動のマインドについて書いていま…

するめミュージック

シンガーソングライターSRM.が、作曲テクニックや音楽活動のマインドについて書いています。 詳しいプロフィールについては、プロフィール記事をご覧ください。 【こちらのサイトへ記事を移行しました!過去記事はリンクからご覧下さい。】 https://srm-music.com

マガジン

  • ミュージシャンのマネタイズを考える

    音楽活動をどのように収益につなげていけばいいか考えるマガジンです。

  • コード進行のマンネリを解決!無調系和音のテクニック

    無調(Non-fanctional music)系のコード進行のテクニックについて解説しています。

  • オリジナル曲に使えるコードを増やす14本のスケールたち

    さまざまなスケールから、コードやテンションを導き出す方法を解説。 どんな場面で使えば効果的かも説明しています。

  • ブルースはオリジナル曲に新たなアイデアを与えてくれる

    ブルースの特徴をオリジナル曲に取り入れて、新たなアイデアを生み出す方法について書いています。

  • 初心者向け:オリジナル曲に役立つ音楽理論

    オリジナル曲を作りたい!自分の曲をレベルアップさせたい!という方向けに、音楽理論を基礎から気軽に学べるよう解説しています。

記事一覧

固定された記事

SRM. がnote. で書いていることまとめ

ご覧いただきありがとうございます。 シンガーソングライターのSRM. です。 オリジナル曲をつ…

自分は凡人だと認めると曲づくりは上手くいく

本記事は下記サイトに移動しました。

あなたのオリジナル曲はなぜ永遠に完成しないのか

本記事は下記サイトに移動しました。

ニューアルバム(EP)をリリースしました!

今回は完全に宣伝です笑 2021年の集大成、ニューアルバム(EP)をリリース致しました! タイト…

あなたは誰の役に立つ音楽をつくりますか?

本記事は下記サイトに移動しました。

私たちはなぜオリジナル曲をつくろうと思い立つのか

本記事は下記サイトに移動しました。

ミュージシャンのマネタイズを考える:その③

本記事は下記サイトに移動しました。

いいメロディとは歌えるメロディのことだ

本記事は下記サイトに移動しました。

メロディでジャンル感を表現する方法

本記事は下記サイトに移動しました。

曲づくりが上手くなる方法

本記事は下記サイトに移動しました。

転調はどの調からどの調へ行くべきなのか

本記事は下記サイトに移動しました。

和音の中の音にはそれぞれの役割がある

本記事は下記サイトに移動しました。

曲づくりに必要な引き算思考について

本記事は下記サイトに移動しました。

たくさん聴いてもらえる曲をつくるために考えるべきこと

本記事は下記サイトに移動しました。

オリジナル曲の歌詞を書くときに注意すること

本記事は下記サイトに移動しました。

インプットとアウトプットとモチベーションの話

本記事は下記サイトに移動しました。

SRM. がnote. で書いていることまとめ

ご覧いただきありがとうございます。 シンガーソングライターのSRM. です。 オリジナル曲をつ…

自分は凡人だと認めると曲づくりは上手くいく

本記事は下記サイトに移動しました。

あなたのオリジナル曲はなぜ永遠に完成しないのか

本記事は下記サイトに移動しました。

ニューアルバム(EP)をリリースしました!

今回は完全に宣伝です笑 2021年の集大成、ニューアルバム(EP)をリリース致しました! タイト…

あなたは誰の役に立つ音楽をつくりますか?

本記事は下記サイトに移動しました。

私たちはなぜオリジナル曲をつくろうと思い立つのか

本記事は下記サイトに移動しました。

ミュージシャンのマネタイズを考える:その③

本記事は下記サイトに移動しました。

いいメロディとは歌えるメロディのことだ

本記事は下記サイトに移動しました。

メロディでジャンル感を表現する方法

本記事は下記サイトに移動しました。

曲づくりが上手くなる方法

本記事は下記サイトに移動しました。

転調はどの調からどの調へ行くべきなのか

本記事は下記サイトに移動しました。

和音の中の音にはそれぞれの役割がある

本記事は下記サイトに移動しました。

曲づくりに必要な引き算思考について

本記事は下記サイトに移動しました。

たくさん聴いてもらえる曲をつくるために考えるべきこと

本記事は下記サイトに移動しました。

オリジナル曲の歌詞を書くときに注意すること

本記事は下記サイトに移動しました。

インプットとアウトプットとモチベーションの話

本記事は下記サイトに移動しました。