見出し画像

【野草】野に咲く草花達〜アメリカフウロ(亜米利加風露)〜

野に咲く草花達。

そんな草花達をじっくり紹介したいと思います。

↓他にも色々な野草を紹介しています、是非遊びに来てください


アメリカフウロ

画像1


アメリカフウロ 東久留米市六仙公園にて撮影


基本情報

分類  フウロソウ科フウロソウ属
学名  Geranium carolinianum
原産地  北アメリカ
大きさ  10~60cm
分布  本州、四国、九州、沖縄
生息地  道ばた、荒れ地、畑
別名  ロシソウ(鷺嘴草)
花言葉  だれか私に気づいてください
誕生花  -
性質  一年草
似ている花  オトメフウロ、ゲンノショウコ


名前の由来

アメリカから渡来した「フロウソウ」の仲間であることからに喩えたことから名付けられたそうです。

別名「鷺嘴草」は細長い果実を鷺(さぎ)の嘴(くちばし) 名付けられたそうです。

画像2



形態・生態

葉 長い柄を持ち、円形で5深裂してさらに細裂している。葉の縁は紫色を帯びている。
花 5~6月に咲き、淡紅色。花びらは5枚で大きさは5mmほど。
実 果実は熟すと黒くなり、裂けて種子が弾け飛ぶ。種子は約2mmで茶色の網目模様をしている。


似ている

ゲンノショウコ アメリカフウロの方が3~5裂する葉の切れ目が深く、裂け目が広い。
オトメフウロ 花色が濃い。葉は似ている。
トリカブト 花の形は全く違いますが、葉が非常によく似ている。※トリカブトは猛毒ですので山でむやみに摘むのは控えた方が良いでしょう。

画像3

画像4


有毒ということはないようですが、葉が猛毒として知られる「トリカブト」に似ています。間違えると非常に危険ですので食べない方が良いと思います。

※もしアメリカフウロを食べるのであれば、よく調べ自己責任でお願いします。


活用

・防除植物として

アメリカフウロの乾燥物を土壌中に混和処理した後、太陽熱土壌消毒あるいは敷きわら被覆と併用することで青枯病を防除することができる。

※青枯病とは葉や茎が急に萎れて枯れてしまう細菌によって起こる植物の病気。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?