見出し画像

スポットワークという働き方

女性SR繁盛会の小永です。

スポットワーク、スポットワーカーってご存知ですか?

単発の日払いのアルバイトのことです。

先日スポットワーカーが760万人に という記事をみかけました。

かつて、単発のアルバイトというと、イベント会場の会場整理や売り子さん。催事の販売員のイメージでした。今はコンビニエンスストアや小売店の特定の日時の募集が中心だとか。

スマートフォンのアプリで求人を探し、自分の空いている時間とマッチするなら申し込む。出退勤もスマートフォンで。支払いはアプリの運営会社から。という流れだそうです。

スポットワークの使い方の一例として、子育て中で継続して働くのは無理だけど、ときどきコンビニエンスストアで働いて、知識をリフレッシュするという人もいるそうです。

会社側からすると、労災どうなるんだろう?とか他のアルバイトの人との待遇差は?とか後日トラブルが発覚したときは?など悩ましいところもありますが、人手不足のところでは一つの選択肢としてこれから定着していきそうです。

最後までお読みくださりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?