見出し画像

集中できる勉強場所

女性SR繁盛会 西野です。

先日、手島さんがこんな記事を書いていました。

わたしは、仕事と育児、家事を少々という中で
勉強をしていたので、とにかく勉強時間を
どう捻出するかが目下の課題でした。

なので、フードコートだろうが
駅のホームだろうが
単語帳一つめくれる場所があれば
そこがわたしの勉強場所でした。
(※ちょっとかっこよさげ)

そういえば、当時、わたしは
カセットテープで講義を聞いていて
勤務していた会社の営業車には
カセットデッキがついていたから
うっかり厚生年金のテープを置き忘れて
次に乗った人が

「第○条、被保険者の・・・」とか
しゃべりだしてびっくりした!と
よく言われました。
#忘れるなよ

そんな隙間時間以外でわたしが
よく行っていたのはやはり図書館。
その次にファミレス
(机が大きい&ドリンクバー)

わたしはとにかく集中力がなくて
2時間ごとに場所を変える等をしないと
ずーっと同じ文章を目で追っている、
というようなことになってしまうため

午前中A図書館、
ファミレスでランチしながら勉強
その後B図書館、と移動しながら
勉強していました。
(2時間×3か所)

どんな方法でもいいので
自分が集中できる勉強場所を持っておくと
ルーティンになっていいですね。

本試験までの間、いろいろ試してみてくださいね。



無料の相談フォーム作りました。
ぜひご活用ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?