見出し画像

糖質制限いろいろ ~序章~

※2019年ブログを移行 2023年度版※


流行りの「糖質制限」を夫婦で1年ほど続け、これがまたいろいろ珍道中とネタが豊富 なので、まとめてみました。 取り掛かったのは、糖質を1日20g以下に抑えるスーパー 糖質制限=ケトンジェニックダイエットです。


炭水化物を極端に減らすことで、脂質を燃焼しやすい状態を作り、効率よく体脂肪を減らすことができると考えられています。


痩身体躯のダンナですが、ああ見えて、体脂肪率23%と、隠れ肥満。 仕事の関係で、どうしても昼食を外食一択にせざる得ない時期が 半年ほどあり、そこで肥えた模様。私も20年ぐらい変わっていなかった 体重が5㎏ほど徐々にプラスになっていたのを、気づかないフリでした。 2人とも、脂肪を減らすことが目的です。この脂肪達に、短い期間で お別れしたかったので、中途半端ではなく、口に入れるもの全てで「糖質食ったら死ぬ」勢いで糖質を限りなく抜いていっての日々を とある日から一気に始めました。 スーパー糖質制限は、調味料の糖質にすら神経質にならないと 達成できない数字なんですが、事前にいろいろ勉強して いろいろ必要な専用のものを購入して、事前準備万端にして (粉類、ココナツオイル、プロテイン、サプリ、ウロペーパーなど) 臨んだんです。初期投資で総額4万円分くらいかかりましたが、それでもRIZAPの10分の1ですからね。まーまー、許容範囲。酒は 糖質ゼロビールと焼酎のみです。 しかし、こうした万全の態勢で臨みながらも、ダンナも私も、 ケトンジェニック体質となることなく2週間ほどで脱落しました。(理由は後述)理由はふたりとも別ですが、 とにかく、一部の広告にあるような「肉食い放題で1か月で10㎏痩せる!」みたいな コピーに踊らされてはいけませんよ。ケトンジェニック級の スーパー糖質制限は、体質に左右されるし、リスクもあるし、 付随することが諸々ありますわ。実際ガチでやったからいえますけど、ま、とりあえず、ケトンジェニックはあきらめ、 ゆる糖質制限は1年経った今でも続いているし、結果、ダンナの 体脂肪も20%切ったし、私も5㎏痩せたし、ゆる糖質制限は 利点もメリットも感じるのでやってきたこと、体感したことをを 書いていきたいと思います。 いろんなレシピ本買いましたけど、レシピ本よりも この本が一番役立ちましたね。


【中古】 食品別糖質量ハンドブック 増補新版 ダイエット・糖質制限に必携/江部康二(監修) 【中古】afb



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?