見出し画像

出張前のドイツ語入力

1年半前くらいにドイツ語検定を受けて、4級のZertifikatを取得してから、しばし年月が経ちました。3週を残しているドイツ出張を前に仕事は嵐の山で、週末は一夜漬けのドイツ語の勉強になります。

ドイツ語の自己紹介の用意

毎週オンライン会議を通じて情報を交換しているドイツメンバーにF2Fで会うのは初めてなので、カメラで顔は知っていてもオフィシャルには初対面。私の好きなジャズピアニストの上原ひろみさんは海外のコンサートに行く度に、できるだけ現地の言葉で挨拶ができるように準備して行くということで、その気持ちが素敵だと思っていました。現地の人に、少しでも心の気持ちを伝えるように自己紹介を用意しようとGPT-4を利用してみました。

みなさん、こんにちは。私はTaiyakiと申します。生まれたのは韓国ですが、日本で工学を勉強していました。日本で製品の開発・適合からお客様へのデモなどをしています。ドイツ語は今勉強中です。皆さんにお会いできてとても嬉しいです。

「Hallo! Ich bin Taiyaki. Ich komme aus Südkorea, habe aber in Japan Ingenieurwissenschaften studiert. In Japan arbeite ich an Produktentwicklung und Demos für Kunden. Deutsch lerne ich gerade. Schön, euch alle kennenzulernen!」

単語帳

ドイツ語検定に向けて購入した単語帳ですが、単語が1800個もあるのでかなり長く使えます。この単語帳のテーマ別で分かれているセット単語が個人的には有用だと思いました。

おすすめのドイツ語関連Youtubeとアプリ

私は韓国語が母国語なので、ドイツに在住の韓国人Youtuberの動画を見ているのですが、このようなYoutuberの動画を見ることで、その国のルールやマナー、常識を知ることができてとても有効でした。
韓国人のYoutuberならおすすめなのは
・@Emily mit Ypsilon 

現地のドイツ人の優しいドイツ語Youtuberなら
・@Easy German 

がおすすめです。

アプリですと、以前はDROPSというドイツ語単語カードのアプリを使っていましたが、ある日以前のアカウントでログインができなくなり辞めました。 今はウェブ版でもアプリ版でも使えるDuolingoというアプリで反復学習をしているのですが、結構地味に本当にちょっとずつ、ですが発音も練習できて確実に進むアプリとしておすすめです。

新たな目標:GOETHE-ZERTIFIKAT B1の取得

年初のドイツ人上司との面談で、自分はいつかC1のドイツ語レベルになりますと書いたら、「もの凄いプランとモチベーションだね」と返されたことがあって。ドイツ語初学者として今までは試験費用の安いドイツ語検定向けで勉強をしていたのですが、B1からは読み取り、聞き取りだけではなく、作文やスピーキングもできるようにしたくてGOETHE-ZERTIFIKATでの取得を目指して講座を聞こうと思いました。みんながよく使う教材って何だろうと探したら、MENSCHEN(人々)というテキストが有名らしく、購入してみたのですが、日本の教科書で1−2−3と大事なポイントが書かれているようなテキストではなく、おそらく教師の裁量でテキストの図や文字から内容を叩き出すようなタイプのテキストでした。ちょっとどう勉強しようか悩むのですが、とりあえずこの本でネットで調べながらある程度勉強できたらGOETHE INSTITUTEに登録して勉強してみようと思います。



この記事が参加している募集

#おすすめアプリ

3,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?