見出し画像

Figmaで制作したスライドを書き出す際のベストプラクティス(仮)

1. 目指したこと

タイトルの通りです。スライドをFigmaで制作する際に、Frameの並べ替えや名付けをちまちまするのが手間であるので、一気にできないだろうか?


2. 結論

Figmaの機能とプラグインの組み合わせでできる


3. 使用ツール

・Figma

4. こんな場面で使える


Figmaのアクセシビリティの高さ、充実したコンポーネント機能やオートレイアウトは、スライド制作においても、いかんなく発揮されます。

しかし、パワポやGoogleスライドなどと違って、作りたい場所にスライドを爆誕させることができてしまうので、心ゆくまま制作したあと、そのスライドたちを整列させて順番に名付けをおこなって・・・と地味に面倒くさい工程が発生することもしばしば。

5. 本日のTip!


1. 整列

メニューバー → Arrange → Tidy UP(ctrl + option + T)

もしくは下記ボタンをクリック。

上下左右のmarginも数値でらくらく指定できます。

画像1

2. 並べ替え

最早定番のプラグインSorterで、並べ替え。

Positionで並べ替えることができて大変便利です。

3. 名付け

スライドを全て選択して、cmd + R でRename。複数選択したフレームやオブジェクトの名前を一気に変更することができます。

画像2

自分がよく指定するのは、 Number ↑。昇順で番号を加えることができます。例えば、slide_Number ↑でRenameすると、

slide_01

slide_02

slide_03

・・・

と名付けできます。(左側のPreviewにも反映されています)

4. PDFの一括書き出し

意外と知られていないのですが、Figmaでは制作したものをPDFで一括で書き出すことができます。File → Export Frame to PDF を選択。

画像3

一つのPDFにまとまって書き出されると思います。

知らないうちは、1枚ずつPDFで書き出してAcrobatでまとめる・・・ということをやっていました。

上記を行うようになってからは、Figmaで制作したスライドを爆速で書き出せるようになりました!

控えめに言っても工数が5分の1くらいには削減されたと思います。

ただ、もっと効率良くできる未来に期待をこめて、かつ、日々情報の更新を怠らないよう自分を戒める意味で(仮)としておきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?