見出し画像

オススメシェアオフィス(福島県編)

こんにちは、仙台ではようやく時短要請が解除され、少し活気が戻り始めましたが、みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか。インターンの宮町です。


今回は、シェアオフィス紹介企画第6弾「フルリモートを推進する企業が勧めるシェアオフィス~福島県編~」と題して、MAKOTOキャピタルがオススメする東北地方のシェアオフィス、コワーキングスペースをご紹介します。

青森県編(seven C’s,ワークスペースSHIFT、リージャス、GRAVITY CO-WORK)
秋田県編(Atelier AL☆VE、COZY、MARUWWA、Share Dream Base)
山形県編(Work Space a-tag、i-bay(あい-べい)、山形駅前レンタルオフィス・シェアオフィス)
宮城県編(enspace、cocolin、いいオフィス 石巻、INTILAQ)
岩手県編(OLUCK、リージャス、co-ba 花巻)


この企画の第1弾として、岩手県のシェアオフィスを紹介してから早くも1ヶ月が経過しましたが、今回の記事が最終回となります。最終回にふさわしい投稿になるよう、今回も綿密なリサーチを行い、選出したオフィスを紹介していきたいと思います。


それでは、福島県のオススメシェアオフィスを、4つ紹介していきたいと思います。

ー福島県のオススメシェアオフィス4選

①Fukushima-BASE

福島駅東口から徒歩5分という好立地にあるシェアオフィスです。A棟、B棟があり、コワーキングスペースはB棟、1日から1年と期間を問わずに利用できるstay roomやカフェラウンジがA棟にそれぞれあります。「仕事をする場」としてだけでなく、不定期開催のイベントやBBQ等を通して「様々な人と交流する場」としても非常にクオリティの高い施設です。

価格面としては、ラボ会員だと月額15,000円、ドロップインだと1日2,000円となっており、他に月額10,000円でバーチャルオフィスの利用が可能となっています。

また、福島駅から車で30分の土湯温泉にある「土湯ベース」の運営も行っており、会員以外の方も1日800円でドロップインすることが出来ます。さらに飲食店をメディア発信する「おうちで福島」の活動も行っているので、興味のある方はぜひ下記にあるホームページを尋ねてみて下さい。

画像1

詳細情報
住所    : 〒960-8031 福島県福島市栄町10-21 福島栄町ビル 1階
アクセス  : 福島駅東口から徒歩5分
営業時間  : 9時~18時(土日祝、年末年始休業)
電話番号     : 090-6366-3334
ホームページ: https://fukushima-base.jp/
Facebook    : https://www.facebook.com/Fukushima-BASE-103456801287840


② COKO

郡山駅から徒歩3分という好立地にあるシェアオフィスです。スクリーンプロジェクターやホワイトボード、ワンドリンクフリー制など設備面が充実しているほか、軽食や飲み物を持ち込んで会員が利用できる冷蔵庫に入れておくといったことや、打ち合わせ同行者が無料で施設の利用ができるなど、ドロップインこそ出来ないものの非常に使い勝手のいい施設です。さらに集中エリアや打ち合わせブースなどもあるため、その日ごとの用途、気分に合わせて利用することが出来ます。

全時間帯利用可能となる月額会員だと12,000円となっていますが、平日や休日しか使わない、法人で複数人同時に使いたいといった人たちがお得に使えるプランもあり、個々の利用スタイルに合わせたプランを設定することができるのも大きな魅力です。個人や法人の職場としてだけでなく、受験や資格取得のための快適な勉強スポットとしての利用もありです。

画像2

詳細情報
住所    : 福島県郡山市中町11-3 イーヲカ中町ビル3F(旧栄達中央)
アクセス  : 郡山駅から徒歩3分
営業時間  : 24時間(現在は9時~19時)
電話番号  : 024-953-8057
ホームページ: http://cws-koriyama.com/
Facebook    : https://www.facebook.com/cws.koriyama


タタキアゲジャパン

いわき駅から徒歩3分の場所にあるコワーキングスペースです。「浜通りでなにかやりたい」という思いを持つ人のために創られた施設で、コワーキングエリアの他に、集中エリアや会議エリアがあり、用途に合わせた使い方が出来ます。また、飲食が完全に許可されていたり、カンパが歓迎されているなど、寛容で堅苦しくない環境で仕事をすることが出来ます。

値段が非常にリーズナブルで、月3,300円からコワーキングエリアを利用することが出来、1日550円でのドロップインも可能となっています。

タタキアゲジャパンは町を育て地域をより魅力的にするために、「浜魂」というプレゼン&ブレストイベントや、プロ人材コーディネート、いわき若者会議など様々な活動を行っており、第9回地域再生大賞優秀賞受賞をはじめとする様々な実績を持っています。興味のある方はぜひ下記にあるホームページを尋ねてみて下さい。

画像3

詳細情報
住所    : 福島県いわき市平字白銀町2-10 夜明け市場2階
アクセス  : JRいわき駅より徒歩3分
営業時間  : 24時間
ホームページ:   https://tatakiage.jp/tatakiage-base/
Facebook    : https://www.facebook.com/tatakiage/


小高パイオニアヴィレッジ

小高駅から徒歩5分の立地にあるコワーキングスペースで、MAKOTOキャピタル相双オフィスも入居しているコワーキングスペースです。「境界のあいまいな建築」をコンセプトにし、利用者が柔軟に利用できるよう設計されています。こちらの特徴はなんといっても宿泊が出来る点にあり、月額会員だと1泊3,300円、会員以外も1泊5,500円で宿泊でき、会員を対象に月額55,000円で長期宿泊できるプランもあります。

会員価格は月額11,000円となっており、1日1,100円でのドロップインも可能となっています。またひな壇貸し切りや全館貸し切りの対応も可能となっており、月額会員になると、年2回ひな壇貸し切りを無料で行うことが出来ます。法人登記や月1回までコワーキングスペースを無料で使うことが出来るバーチャルオフィスサービスも行っており、月額5,500円という値段設定です。

地元の方やそれ以外の地域から来た方が混ざって使うことを売りにしているので、お気軽に足を運んでみて下さい。

画像4

詳細情報
住所    : 福島県南相馬市小高区本町1-87J
アクセス  : JR小高駅より徒歩5分(常磐線特急で東京駅より約3時間半)
営業時間  : 10:00 - 18:00(土日祝休業)
電話番号  : 0244-26-4665
ホームページ: https://village.pionism.or.jp/
Facebook    : https://www.facebook.com/pioneer.village.fukushima



以上、福島県のオススメシェアオフィスを紹介しました。
ここまでこの記事を読んで下さりありがとうございました。東北のシェアオフィスを探している方や、興味を持たれた方はぜひこれまでの記事を参考にしてみてください。


問合せ先:capital@mkto.org

担当:宮町
2021年6月16日
---------------------------------------------------------------------
株式会社MAKOTOキャピタル(Makoto Capital Inc)
所在地:宮城県仙台市 代表取締役:福留秀基
ホームページ :   https://mkto-capital.jp/
Twitter   : https://twitter.com/MakotoCapital
Facebook    : https://www.facebook.com/mkto.capital
note    : https://note.com/makoto_capital

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?