見出し画像

ぐだぐだなポンコツの独り言

都市移動から二週間が経過した。新しい家にも慣れてきて、少しずつ生活が落ち着いてきている。仕事を辞めてから早くもひと月経過した。

最近はコンスタントに勉強に着手するようになっている。それは良い。しかし、次の仕事がなかなか見つからない。焦燥感に襲われる。

仕事探しはやめて勉強に本腰を入れ、IELTSのスコアをあげることに専念するのも一つの手ではあるが、自分にはそれができないことを私は知っている。私は自分に甘い。働かず毎日がフリータイムになると、何の生産性もなく過ごしてしまう。だからこそ前回、仕事を始めて生活にメリハリをつけた。結果としては疲れて勉強ができない日もあったけど、それなりに良いサイクルを作れたと思っている。

でも本当は、ただ自分の目標から目をそらしたいだけなのかもしれない。働いていればお金も稼げて、自分のつたない英語でも現地の人と交流できて、たとえ目標達成できなくても自分のつまらないプライドを保つことができるから。

意気込んでNZまで来たものの、一定のレベルまで来たら英語力はそれ以上向上の兆しは見せず、医療業界での就職もできずじまい。IELTSのスコアもどこまでとれるか定かではない。留学前にたてた目標の達成がかなり難しい状況となっており、時々、自分はここで何をしているんだろうという気持ちになる。なんだか情けない。

常に短期目標と長期目標を設定をして少しずつ達成していく、それが私のモチベーションの保ち方だった。留学前はそれなりに達成できていた。【達成できない=ポンコツ】とも思っていた。今はその言葉が胸に刺さる。

もうポンコツでもいいんじゃないか、目標変更しちゃえば?気楽にいこうよってもう一人の自分が囁くけど、そんなのただの甘えなのでは。

なんにせよぐだぐだ言うのはこれでやめにして、一歩でも目標に近づくように、今は求職しながら勉強しよう。

いつだって結局は自分で決めて選んだ道が最良なんだ。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?