見出し画像

僕が目指す指導環境 その2

こんにちは☀️
本当に暑い日が続きますね💦
暑さに慣れて熱中症にならないとは言っても
毎日溶けそうになっている東川です。

今回は前々回の指導環境について
もう少し僕の考えを記していきたいと思います。

「楽しい」とは?

皆さんは、何をしている時、どういう時に
「楽しい」と感じますか?🤔
これは人それぞれ感じ方や価値観があるので
「正しい」というものは存在しないと思いますが
多数の生徒を相手にしている僕としては
まさに走りの学校の理念にある
「成功体験(自己肯定感)を感じる」瞬間や環境。
つまり心技体の更新だと考えています✨

個人的な意見としてはまた違うのですが…🧐
というのも、僕はあまり感情が表情とかに出にくいらしく
「練習嫌いでしょ?」とか「練習してて楽しい?」
なんて言われたこともあります。
個人としては「目の前の課題をクリアすること」
楽しさを覚えますし、他で言うと野球で例えるならば
バッターとして相手ピッチャー,守備陣との駆け引き?
「心理戦」みたいなものをすごく楽しんでいるんです😁
普通じゃない感じもしますが、これは個人的見解です笑

「指導環境」という部分にスポットを当ててみても
「課題のクリア」ってほぼ「成功体験」です
それが積み重なっていけば「自信」にもなるし
そういう環境が「楽しいから続ける、続けたい」
生徒たちに思ってもらえると確信しています✨

とは言っても、十人十色。
みんなが同じ考えではないことは承知しています。

だからこそコミュニケーション

指導者として、指導させていただく生徒全員と
できる限りのコミュニケーションを図っていくことが
やっぱり大切だと思っています。
「どういう考え方、感じ方をするか」
それこそ「楽しいと思う瞬間」を引き出したい。

だから、子供とは「競技に関係ない話」って
恐ろしいほどたくさんしますからね笑🤣
でも、そういう中から子供の本音だったり
感じていることが見えてくるので
「出来るだけ多くの会話を多くの生徒と」
もちろん生徒間同士も‼️(学年や年齢関係なく)
こういう環境を目指して。いや、作っています😤

コミュニケーションが多い環境を作ることで
「考える癖」がついて「1人の悩み」を
クラス全員で考えることができる環境ができて
率先して子供たちだけで解決しようとしてくれます。
当然のこと「分からないこと、疑問」って生まれます。
そこでヒントをあげるのが「指導者」
早々に答えを出さないこともポイントですよね👌
こういうところから「信頼」も生まれてきます。

「成功体験を積み重ね,自己肯定感を醸成する」

1人の人間としても、一指導者としても
ものすごい走りの学校に共感した部分です。
個人でも集団でも「成功体験」って
やっぱり嬉しいし、楽しく感じますよね😁

僕は自分の受け持つ教室、そして走りの学校で
関わる方々に、大切に伝えてえいきたいと思います。
そして、いかに効率良く出来るだけ多くの方に
理解し実践してもらえるかを、心理学とともに
日々勉強して積み重ねていきたいと思います。

コミュニケーションが多く誰よりもどこよりも楽しい‼️

みたいな感じが、とりあえず総まとめとして
僕の目指している現段階での環境と言えます。
「楽しいを理解する」「考えることが楽しい」
という変態チックな考えを子供に考えさせてみようか
悩んでいる所ではありますが、
日々更新、より良い環境を目指して‘‘Carpe Diem’’
僕の好きな言葉です(受け売りですが笑)

意味は‘‘今を楽しむ’’

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?