見出し画像

〜episode4〜 お勉強と基礎

気づけばもう10回の投稿を過ぎていました🎉
久々にepisodeに戻ってまいりました‼️

このNote、実は僕なりに考えて書き方も工夫しているんですが、パソコン表記のことしか考えてなく、スマホで見たらグッチャグチャになっていました💦
ぜひ余裕がある方は、パソコンで見てください笑笑🤣
東川流の書き方(若干心理学込み)をご覧あれ😤
どうも、東川です。

走りの学校に入学し、5年ぶりの勉強を開始した僕は
事前に、これまでやってきたトレーニングや
教わったことを元に、どんなメニュー,理論がくるか
先読みしていました笑 癖ですね笑😏

基礎

走りの学校最初の宿題は「片足立ち」からでした。
1ヶ月のトレーニング間で少し知識を得て言いた自分には
内容も重要性も理解していましたが
パッと見た人が「片足立ち」って言われたら
どう思うんですかね?そこから?とか思うんですかね?🤔

やっぱ改めて、何事も基礎、土台がしっかりしていないと。
恐らく、自分が逃げてきたものって土台がなく
いきなりテクニックに入るから、最初はフィーリングだったり
ポテンシャルで何とかなっても、必ず頭打ちが早々に訪れて
結果「才能」って言葉使って逃げたりしてたんだと思う。

ちゃんと理解して土台づくりをしないと。
走りの学校はそこがめっちゃ分かりやすい。
だから僕も惹かれたんだと思う。
みんなもそうじゃない?笑
いや、これは自分が悪いだけだな....😅

走りの学校の講師の方々も、今の僕も言います。
これからやる方、まじで何歳でも基礎から入りましょう。

分かりきってるんだけど
動かずに片足で自分の体を支えられないと
そもそも走った時なんか支えられるわけないじゃん笑
この後も「ベースポジション」出会ったり
「ベースポジションホップ」となっていくわけですが
そもそも「片足立ち」がしっかりできないと
先に進んだ時に形にならないんです。

はい。詳しくは走りの学校へ入りましょう👌

ほんと、物心ついた時から
走りの学校に出会ってたらなぁって真面目に思うし
今の子供がまじで羨ましい。
でも、そんな子供たちにも負けるわけにはいかない😤
僕は僕で自己ベスト、10秒台を達成して
何も知らないガキンチョたちに
「何だこのおっさんすげぇ...教わりてぇ」
そうやって、世に広げ伝えていくのだ‼️

お勉強

次回「学ぶ」について書こうと思っているんですが
勉強と学習の違いって何でしょうね。
僕は勉強は嫌い。でも学習は好き。そう何となく捉えていました。
詳しくは次回書くとして

お勉強が嫌いだった僕も走りの学校では
めっちゃ勉強してるんです笑✏️📖
今では普及員として、いろんな方にお伝えできるよう
仕事とトレーニングと両立させて
最低でも1ヶ月に1度はテキストを読み返すようにしていて
頭と体、どちらでも解説できるように👊

そのうち書きますが「好き」と言う感情が
大きく関係していると僕は思っています。
まぁとにかく言えることは「勉強しとけ笑」
楽しい=好き=やる気=継続 こういうサイクルじゃないかな。
↑ここが僕ら指導者が与えてあげないといけない🧐
それ以降は個人の話と思うので。
まぁメンタリズムで強制的にってできなくもないけど笑


なんかこのNoteの方向が枝分かれしていきそう...😂
メインは走りの学校についてだけど
このままだと番外編のオンパレードになりそう笑
なんとか色々つなげて行こう。

と言うわけで、基礎とお勉強?についてでした。
書きたいことと、方向性について考え直してみます笑
なんかバンドやってた時みたいな感覚...😌
今回も最後までありがとうございました。

次回〜episode5〜 学習と表現

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?