マガジンのカバー画像

ハンドメイドプログラム

54
プライベートで作るハンドメイド品と、ハンドメイドプログラムミッションの工作員活動を綴ります。ゆかいなメンバーさんたちとの思い出は宝物なのでした。
運営しているクリエイター

#ボランティア

クリスマスツリー工作の試作開始。コンパスと定規、ケント紙を使い、型紙でツリーっぽいモノはなんとかできました。キッチンスポンジと紙ストローで台座を作ってみたけれど「これじゃない感」満載。基底部分はワタ詰めちゃおうかな。これから手芸屋に行って、試作材料を買いに行こうか迷うところです。

つるし雛とマカロンストラップのあまりフェルトでツリーの芯を縫い、マカロンストラップの余り綿を詰めたものに、毛糸まきまき。ん!なんかクリスマスツリーっぽくなりました。毛糸も人数分なんとか間に合いそう。飾りどうしようかこれから考えます。いつもよりセンスが問われそうな今回工作員活動。

つるし雛チャレンジ試作中

昨年の今頃のこんなことやってました。 そしてまた今年、ミッションを拝命し、工作員活動始動。仕事納めの少し前から、来年冬依頼されたものづくりプログラムの試作を始めました。 試作材料購入 つるし部分試作 今日の作業はこれ 3次元ではなく2次元の仕上げにするべく、昨日色紙購入。つるし棒、紐、そしてモチーフの配置を考えてみました。紐4本か5本かで迷ったのですけれど、4という数を気にする方もしかしていらっしゃるかなあ?と思い5本で。 モチーフの仮の位置置きのぽんぽんは、この