見出し画像

DOUBLE BELL KAC SR-25 ER Knight's ナイツ 電動ガン レビュー

何がハッピーバースデーだよ

指揮官、Super SASSが入隊します。 初めまして、これからよろしくね。
P7「顔も洗わない汚いやつのくせに」

スーパー何とかちゃんはアーマライトのSASSの可能性があるが…

今回は新古品で手に入れた
実質新品だが箱説明書無し

DOUBLE BELL SR-25 ER
電動ガン
おすすめ度
95/100
意外や意外 性能は安定勝つ高性能



このテキストデータの作成意義

  1. ストーナーとナイトの師弟コンビが開発したAR15再拡大型バトルライフル

  2. セミオート限定のはずがなぜかフルオート付き…電動ガンではありがたい

  3. 見た目も重量感も大胸良好

試験環境

屋内 7m(廊下から部屋の端から端)
使用BB弾 (屋内)S2S0.2gプラスチック
弾速計 XCORTECH X3200 MK3


数値関連

初速

[95.3][95.35][95.25][95.28][95.13]
最大96.00 最小94.53 最大上下差は確かにちょっと高いが…最大上下差はあてにならないほどにほぼこの5発のように非常に安定した初速を誇った
確かにたまにこういう外れ値が出るが…10m程度で解る程度の弾の飛び方の影響は見受けられない…フライヤーが無いのだ
まだ無加工なのに

射速

[540.9][566.7]RPM
遅いが…まぁSR25だし…

弱点はセミの切れの悪さ程度…
モーター変更で何とかなったが…


実銃の簡単な解説とか

KAC SR25はAR10やAR15の開発者であるユージン・ストーナーとリード・ナイトの師弟によって作られた最高級の7.62mmAR15クローンである
…重要なのはAR15クローンであることだ AR10A2という別名もあるがAR10じゃないのだ AR15を再拡大したものというのが正しいとされる

セミオートとは思えないほどの高精度を誇り、マッチグレード弾を使用して0.75MOA(100ヤードで0.75インチ)というぶっちゃけあり得ないレベルの高精度を誇る

ERモデルはSR16E3等のようにアンビフレームを採用した強化モデルとなる

米軍では
海軍がMk.11 Mod.0
海兵隊がSR25M(Mk11と同じ)
陸軍がさらに発展させてM110SASS(ドルフロのスーパー何とかちゃん)を採用している


所感

全体的に満足感が高く非常に扱いやすさと精度の両立が気持ちの良いライフル

サイトピクチャ


近影


ハイダーは上半分バードゲージのA2フラッシュハイダー…5.56mm用じゃねえかなそれ…
QDサプレッサーを装着できるレール付きガスブロックも完備しているがQDサプレッサーは会社ごとに規格が微妙な差があるので…
G&Gのサプレッサーを中古で手に入れたのだがそれは使えなかった

残念ながらQDホールはこのようにネジが入っているうえベアリングをひっかける溝や山もないダミー

刻印はレーザー刻印
結構細かいところまで再現されている

ストックはエンドプレートにスイベルが付いているくらいで普通のA2タイプ
ストックパッドとバッファチューブを止めるネジは別となる

サイトは調整済み KACタイプのフォールディングリアサイト
既にこれでど真ん中に当たる

カートリフレクターは後付け
位置を変更することができる

ボルトはロック可能

ボルトリリースレバーはアンビ…つまりこっちを押せば…

このように

A2ストックなのでレバーを押し下げれば簡単に開く

タミヤミニコネクタ ヒューズは無し
最近部屋の電灯を交換したがこれ使っててビビった

セレクター

セーフティ

セミオート
ストッパーのせいでAUTOには入らな

フルオート!?ホワイチャイニーズピーポー!
ストッパーもあったよね!?

それもそのはずこのように逃がしがあるのだ
因みに接点スイッチ式なのでフルオートがないとセミロックした時死ぬ

マガジン

マガジンはこれから探す
CYMAやCA G&Pは似た位置に給弾口があるので多少加工することはあっても使えそうか?

フィールドストリップとか

フロントのネジを取ってからピンを抜くだけで簡単フィールドストリップ
ピンは六角側を回すことでネジが外れる
インナーバレルの長さは測り忘れた…
ぶっちゃけ安定しているので図るためにチャンバーを分解したくないともいう

通常のM4用Ver2との大きさ比較(なお上の奴は不動だった)
前後共に長くなっている
シリンダーはM14(ver7)用だろうか

ダブルベルの物はどうやら内部は出来るだけ通常のVer2と同じにするために工夫をされているらしいとは聞いていたがばらさなくてもこの構図だとわかりやすい
このようにノズルは奥まった場所にある

やはりというか配線にヒューズがない

バッファーチューブ部分をネジ回すと
なんとシリンダーのスプリングガイドになっていた

スプリングはカット無しで普通のサイズ
固さはどちらかというと柔らかい印象

A2グリップを外せばまぁ見慣れた光景

ちょっと珍しい 赤配線が長くない奴

モーターは普通の机モーター
非力で遅い 本当に二線級の雑魚モーター

あれも欲しい!これも欲しい!もっと欲しい!もっともっと欲しい!