マガジンのカバー画像

SPREAD SYSTEMS INC. TECH BLOG

17
SPREAD SYSTEMS INC. ( https://www.spreadsystems.co.jp/ )が運営するTECH情報BLOGです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Nuxt/SSR + LaravelアプリをさくらVPS(Cent OS7) にGitHub Actions使って自動デプロイ…

先日、CAMPE.CAMP というチートシートを作成・共有するサービス をリリースしました。 以前…

ss_ishii
2年前
2

LINEをShopifyの販売チャネルとして活用できるKisukeについて

Kisukeとは、LINEを販売チャネルとして活用できるShopifyアプリです。Kisukeには主に、コール…

ss_nozawa
2年前
7

今話題のShopifyで、簡単なサンプルサイトを作ってみた!

今回は、サンプルサイト作成に伴って、テーマのカスタマイズとLiquid(Ruby形式のテンプレート…

ss_nozawa
2年前
15

同時進行中の開発プロジェクトをスムーズに切り替える2つの小技

弊社では受託開発を主に請け負っているため、複数案件を同時並行で進めることが多く、 🤔「n…

ss_ishii
2年前
3

jQueryでゴリゴリ書いたコードをVue.jsで書き換えてみた話

こんにちは。IT界隈に飛び込んで2年弱の見習いエンジニアです。 少し前から現在の自身のスキ…

ss_shimada
2年前
5

MovableTypeとLaravelで構築する際に必要な設定まわり

□ 前提先日担当したとある受託開発においてMovable Type(MT)を利用するCMSサイトでユーザー…

ss_nozawa
3年前
3

【Snap.svg】SVGモーフィングサンプル

最近Awwwardsで見かけるサイト、レベル高すぎて草ですね。 僕が最近友人に愚痴った内容です。w レベルが高いかどうかの判断基準はユーザビリティやらデザインやらで人それぞれですが、見てて思うのがアニメーションのクオリティがすごいです。 中でもWebGLとかで表現されているアニメーションはもはやエンターテイメントですね〜。使いづらいけど。 見ててだいぶ楽しいですね〜。使いづらいけど。 今回は3Dアニメーションまではいかないですが(Three.jsは絶賛勉強中なので今後記

svgとcssアニメーションだけで作る曲線3D回転アニメーション

先日リニューアルした弊社コーポレートサイト のリニューアルを少し手伝ったときの話… 👨‍…

ss_ishii
3年前
4

最近話題のヘッドレスCMS「microCMS」を使って、 画像一覧サイトを作って…

今回は、Nuxt.js+microCMS+Firebaseを使って、私が撮った写真の画像一覧サイトを作りました。 …

ss_nozawa
3年前
17

【ul,ol,dl,table】SEOに基づいたHTMLタグの選び方

コーダーのみなさん、こんにちは。 みなさんはコーディングするとき、 「これってどのタグを…

ss_shimada
3年前
5

mermaidを使ってMarkdownで図を書く

mermaidとはmermaid(Github) mermaidはフローチャートやシーケンス図、ガントチャートなどのUM…

ss_kasagi
3年前
13

JavaScriptライブラリを使ったバーコードシンボルの生成方法について

みなさん「バーコードシンボル」って知っていますか? そりゃ知っていますよね。 こいつです…

ss_fujishiro
3年前
10

MovableTypeでカスタムフィールドを使ったjson形式での出力方法

今回、使用するカスタムフィールドは、以下になります。 ・画像 ・テキスト ・テキスト(複数…

ss_nozawa
3年前
9

【iPhoneアプリ開発】現在でも利用可能なTwitterタイムライン取得手法(2019年12月最新)

Twitterタイムライン取得の手法は、色々な記事で紹介されています。 しかし、現在(2019/12)では利用できない手法の記事が多く、先人のコードを真似して書いてみてもプログラムが動かない、ということが数多くありました。 今回、どの情報がすでに利用できなくなっていて、どの情報が今でも利用できるのか、整理のためにまとめてみました。 【現在でも利用可能】Firebaseを利用してAPI認証→タイムライン取得いろいろ試したのですが、結論から言うとこちらの手法にて認証通す→タイ