見出し画像

SteamキュレーターでURLを使った小技

私のプロフィール記事でも書いているが、noteだけでなく、Steam上でゲームを紹介するコンテンツ「Steamキュレーター」というものを作って、おすすめゲームを順次紹介している。

Steamキュレーターについては、Steam公式のヘルプを参照。

それについて、ちょっとした小技などをメモとして記録しておく。


ストアページにレビューを表示する方法

キュレーターのページには紹介ゲームが一覧で並べられているが、これを個別に表示する方法。

例えば、以下のURLが『DARIUSBURST Chronicle Saviours』のストアページ。

https://store.steampowered.com/app/377870/

Steamストアページに、ゲームに割り当てられたIDを追加したものがURLとなる。この後にゲームタイトルが付いている場合もあるが省略可。
このゲームについて、キュレーターが書いたレビューを表示する方法。

キュレーターに割り当てられたIDがある、私の場合は「34218308」なので、URLにオプション「?curator_clanid=」として追加すると、

https://store.steampowered.com/app/377870/?curator_clanid=34218308

ストアページにキュレーターのレビューが表示されている。
今まで、レビューを個別に表示できないと思っていたら、この方法を見つけたので書いておいた。

キュレーターの一覧を表示するURL

SteamキュレータのURLは、Steamストアページの配下「curators」。https://store.steampowered.com/curators/

ここではレビューの項目「タイプ」ごとに割り当てられたURLが存在するので、それに「?appid=ゲームID」を追加すると、該当レビューの一覧が表示される。

「全て」のキュレーターを表示
https://store.steampowered.com/curators/curatorsreviewing/?appid=377870

自分がフォローしている「フォロー中」のキュレーターを表示
https://store.steampowered.com/curators/mycuratorsreviewing/?appid=377870

おすすめ」で掲載しているキュレーター
https://store.steampowered.com/curators/curatorsrecommending/?appid=377870

おすすめしません」で掲載のキュレーター
https://store.steampowered.com/curators/curatorsnotrecommending/?appid=377870

情報提供」で掲載のキュレーター
https://store.steampowered.com/curators/curatorsinformative/?appid=377870

レビューを単独で表示するURL

Steamのシステム上、キュレーターはユーザーが作る「Steamコミュニティ」配下に作成される。私もキュレーターのためにSteamコミュニティ「Game-19XX」を作成しているが、実際は使用していない。

そのコミュニティ内の「curation」にゲームIDを追加したURL
https://steamcommunity.com/groups/game_19xx/curation/app/377870/

ここでは、ゲームの単独レビューが表示される。
これを把握しておけば、該当ページの回覧が容易になるので、自分用のメモ書きとして残しておいた。



サポートは大変ありがたいですが、Twitterを始めとするSNSなどで記事をご紹介いただければ、それも大変嬉しいサポートです。