見出し画像

Fintechで、投資や資産運用は「どう」変わったの?

日本のFintech元年は、各金融機関や省庁でFintechに対する具体的な取り組みが開始された2015年と言われています🌸

「スマホ証券」や「ポイント運用」という言葉が生まれたのも2015年~2016年、そこから約10年で個人の投資に対する考え方や関わり方も大きく変化しています!

Fintechで大きく何が変わったのか?

・若年層が、スマホ簡単に少額から『投資が出来るようになった』
おつり投資ポイント運用等、『投資の選択肢が増えた』
・日米株や投信だけでなく、海外ローン貸付ファンド等、『金融商品の選択肢も多様化』

多様化した投資関連サービス

投資ツールの多様化で、一人一人が自分に合った投資を選択できるようになったのは凄い!
是非、自分に合った投資を見つけてください✨

次回は、「金額指定で少額投資」のPayPay証券とCHEER証券を紹介します♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?