見出し画像

なぜかパソコンを自作した話

先日、なぜかデスクトップパソコンを組み立てました。そこに至るまでの話をちょいと書き残しておきます。

我が家のパソコン事情

時は遡って、コロナ禍以前の頃。
我が家ではパソコンはほぼ使っておりませんでした。普段、スマホでネットを見るくらいなので、パソコンを開いて何かを作業する…なんてことがなかったのです。自宅用ノートパソコンは、Windows8のまま時を止めておりました。

そしてコロナ禍に突入。
毎日通勤していた私は、在宅勤務となり、会社貸与のノートパソコンを持ち帰って仕事をする日々に。
遅れて、夫も在宅勤務が可能になるかも?という話が持ち上がりました。でも会社貸与のノートパソコンの台数が限られているらしく、期間限定で、条件をクリアしたものなら自宅のパソコンを利用してもよいということになったそう。

我が家のものはもちろんアウト。そもそもOSもWindows8だし。立ち上げにめちゃくちゃ時間かかるし、動きもめちゃくちゃ遅いし、なんならよく固まる。

…ということで、夫主導で新しいパソコンを購入することになりました。
まぁ私は使うこともないし、たまに貸してね〜くらいのスタンスで、機種選定やスペックにはノータッチでおりました。

そして、夫が買ってきたのが、Surface Pro 8

へぇ〜ノートパソコンとタブレットのいいところ取りしたみたいなものなのね〜と眺めておりました。

が!!!

社内規定が変わり、自宅のパソコンは在宅勤務で使用できなくなったと。結局、このsurfaceは、夫がネットニュースを閲覧するための道具と化しました…

親子のITオンラインサロンに入る

昨年の夏、Instagramで親子のITオンラインサロンの入会募集が流れてきました。

実は前々から気になってたものだったのと、長男が「学校の授業でプログラミングが一番好き」と言っていたこともあり、ポチッと入会してみました。

長男がsurfaceを使って講座に参加する姿を見て、おぉ!ようやく高い買い物が活用されてよかった、よかった!と思っていたのは、私です。

眠っていたノートパソコン復活

勢いで入会したこのサロン、入ってみたら、情報とスキルの宝箱のような場所でした。
色々な情報に触れていると、もしかしたら、あのクローゼットで眠っているかつての我が家のノートパソコンが、ちょっとは使えるものになるかも?ということが分かりました。

Switch版のマイクラで、コントローラーを使ってちまちまとコマンド入力している長男用に、ノートパソコンを1台使えるようにしてあげられるかも?!

どうせ、いつか電気屋さんへ処分に持っていかなきゃいけないな〜と思いつつ、先延ばしでクローゼットに眠らせていただけのものなわけだから、失敗しても経験!って割り切れるし…とチャレンジすることに。

ネジに番号ふって、行方不明防止

サロンの仲間にサポートして頂き、HDDからSSDへ変え、メモリ増設をして…

メモリを差すのも、ドキドキする

無事、長男マイクラ専用のノートパソコンが爆誕しました!
長男は大喜びでマイクラをノートパソコンでやるようになりました。

私もやりたいことができた

さて、このサロンは雑談の中にもいろんな情報が眠っております。
そんな中で、Blenderっていう単語と、うめちゃん先生 っていう単語が私のアンテナになぜだか引っかかりました。

へぇ〜、なんかそれ、おもしろそう〜とUdemyの講座を試しにやってみたら、、、これが、めちゃくちゃおもしろかった!!

そして、これまたサロンの仲間に教えてもらった情報によると、無料でメタバース講座っていうのがあるらしい。

メタバースと言えば、Twitterで繋がっているはろさんに、教えて頂いてちょっとだけ触ってみたclusterもメタバースだ!VRoid Studioでアバター作って、走らせて満足してた、アレだ!

これはやりたいことが全部詰まってるやつじゃん!と、ダメ元で応募してみたところ、なんと受講できることに!

推奨スペックを見ると、グラボ積んでないsurfaceは厳しそうなんだけど、CPU内臓型GPUでも可って書いてあるから、まぁいけるところまでいってみよう!と受講スタートしました。

でもね、ちょっと長めに作業すると、surface本体がビックリするぐらい熱くなるんです。大丈夫か?これ?っていうレベルで。

進めていくうちに、動きもなんだかおかしくなってきました。固まってしまったり、操作が反応しなくなったり。
うーーーーん。グラボ積んだデスクトップパソコンが欲しいな〜と思うようになりました。

長男の「できない・・・」

以前にnoteでも書いた、小学生講師によるBlender講座を長男はとても楽しみにしています。

この日も同じように、長男はBlender講座を受けていたものの、なんだか様子が違いました。どうやら、指示通りの操作をしても同じようにならないようで、軽いパニックになっていました。

あぁこれ、最近よくあるやつだ・・。突然、一つの操作がまったく効かなくなるんです。操作を戻ってみても、まるでダメ。
講座の途中で、初期設定に戻すわけにもいかないし、とにかく反応しないので、仕方なく「Y軸じゃなく、動くX軸でやってみたら?」というその場しのぎの対応アドバイスしかできず・・・。

前回、ものすごく楽しそうに講座に参加していたのとは対照的に、思うようにできなかった・・・とシュンとした様子。

せっかく興味を持って、やりたい!と思っているのに、環境が整備できていないばかりに、その気持ちに応えてあげられないもどかしさ。
4月になったら、デスクトップパソコンを買いに行こう!と決意したのでした。

自作っていう手もある

ある日、サロン内で自作パソコンを作った!という仲間の報告が上がっておりました。自作PCの情報はシェアされていたんですが、いざ自分でやってみるにはハードル高めだな・・私は、組み立て済み品を買うだろうな・・・と思っていたので、えっ?本当に作ったの???すごい!!!!と驚きと共に興奮している自分がいました。そして、ちょっと気になるな・・・やってみたいな・・・とぼんやり思い始めました。

そこに「自作PC挑戦しません?」という一言をポンっと頂き、背中を押してもらったことで、一気に「やってみる!!」モードに突入していきました。

ここからは私の衝動性が大爆発です。
必要な部品を買い集め、手順を読み込み、日曜日の午後に家族に時間をもらって、作り始めました。

長男のマイクラ専用ノートパソコンからも部品を流用することにしたので、そちらを分解するところから始めて…

よし!始めるぞ!
CPU置いて…
グラボ置いて…

途中でうきゃーーーー!どうしたらいいのーー?!と分からなくなってしまった時は、サロンの仲間に助けてもらって、どうにかこうにか、パソコン起動!!

モニターはテレビで代用

トータルで6時間!笑

これは、私一人じゃ絶対に出来なかったやつです。サロンの仲間に感謝しかありません。みなさん優しいんですよね〜涙

そんなわけで、パソコン関係は全くのド素人な私がパソコンを自作した…ということになったのです。

この後、モニターも購入して、昨夜は長男と一緒に親子でBlender講座に参加したのでした。

衝動性全開になっちゃうのって、デメリットもまぁ色々とあるんですけど、こうやって達成感を味わうと成功体験として学習しちゃうんですよね。笑

そんな自分の特性ともうまく付き合いながら、これからも、また何か「おもしろそう!」なことをやっていこうと思います。