見出し画像

英語モード

英語に限らずだけど、外国語を使う人には理解してもらえると思うが、異なる言語を使う時、脳内でスイッチというか切り替えが行われると思う。

俺は間違いなくそうである。

もはや無意識にだけど。

加えて俺の場合、実は話すキーも変わる。

実際俺は、バンドでメタルを歌う事からして声が高い。
日本語ではこのノーマルキーでシャカシャカしたリズムで話す。
でも、海外で英語モードに切り替わると、話をするキーが半音から1音下げる。
まぁーこれは英語で高い声で話すと子供じみて聞こえるから意識的に身につけたのだけど。
そういう切り替えが自動に行えるプログラムを後からインストールした感じ。

で、このキー変更はともかく、英語モードに完全に入ると、ふいな日本語に反応が遅れる事がある。例えば、アメリカでアメリカ人に、流暢なリズムで こんにちは とか急に言われると一瞬、おっ、おう、、こんにちは💦みたくなるw

ということで、今日はこれから完全英語モードに変わるので、日本語モードのうちにダラダラと書いておいてみましたww

素晴らしい週末を👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?