見出し画像

センスがある、ない、はまだ分からない!

体格が良く、足も速く、センスも良くて・・・

なんていうお子さん、チームに必ず数人はいますよね。

”それに比べてうちの子は・・・”

”そもそもセンスっていうものがないんじゃ・・・”

なんて、他の子と比べちゃいけない、というのは頭で分かっているものの、ついつい相対評価とやらをしてしまう・・・

という保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

わかります、わかります。 でも、ですね、俗に言う 

「センスがあるか、ないか」「運動神経が良いか、悪いか」は、小学生時代だけの動きではまだ分かりません。

小学生時代で大切なのは、色々な動きをすること!です。

おそらく、一般的に「運動神経が良い」「センスがいい」と言われている子は、足が速くて、リレーでは必ずアンカーで、動きが正確で瞬発力に優れ、チームでもスター的な存在で・・・、と、

”何をやらせても上手い!” 

でも、ですね、身体を動かす筋肉、の発達のピークは、中学~高校時代、なのです。

成長期の子どもたちにおいて、成長の早い子と遅い子の差は、4~5年の差がある、と言われていますので、成長が早く、身体的に大きな子どもが、足が速かったり、ボールを遠くまで投げられたり、俊敏であったり・・・、というのは、ある意味

”当たり前”

なことですし、 

その成長が早い子どもが、早い段階でスポーツを始めていれば、技術的にも練習量が必然的に多い(ボールに触る回数や時間など)わけですから、これはどうしたって

「あの子は上手い!」「あの子はすごい!」「センスがある!」

ということになるわけです。

幼児期では、とにかくスポーツを楽しむ!こと。色々なスポーツを経験すること(様々な動きの獲得)、が大切です。この経験は、いわゆる「運動神経の向上」にもつながる、のですよ~!

子供のスポーツ人生は始まったばかり。

身体を動かすって気持ちい!

スポーツって楽しい!

そんな経験をたくさんさせてあげたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?