見出し画像

「強さの秘訣は “遊び” が作れること」   大谷翔平選手が海外で大活躍できる理由とは


昨今、スポーツニュースでその名前を聞かないことはない、日本野球界トップ選手の1人である大谷翔平選手。彼がメジャーリーグで新たな記録を次々と残すことができるその強さの秘訣に迫るため、スポーツメンタルコーチである鈴木颯人さんへ、私BMXレーシング元日本代表の畠山大樹がアスリートの視点から質問させて頂き、紐解いていきました。意外な秘訣が飛び出し、これから世界を目指すアスリートの皆様に見て頂きたい内容となりました。


対談者プロフィール

画像1

・鈴木颯人 ~スポーツメンタルコーチ~1983年、イギリス生まれの東京育ち。一般社団法人日本スポーツメンタルコーチ協会代表理事。サッカー、水泳、柔道、サーフィン、競輪、卓球、BMXレーシングなど、競技・プロアマ・有名無名を問わず、多くのアスリートのモチベーションを引き出すコーチングを行っている。

画像2

・畠山大樹 ~BMXレーシング元日本代表~
1992年、神奈川県寒川町出身。株式会社Winspired代表取締役社長。学生時代にBMXレーシングにて日本代表経験あり。BMXレーシングとマウンテンバイク4Xの競技経験を活かし、現在はアクションスポーツ業界の発展のため、アスリートマネジメントを始め、翻訳・通訳、スポーツライター、BMXスクール運営を多岐にわたり行っている。
実妹がBMXプロレーサーで東京オリンピック日本代表の畠山紗英。

スポーツメンタルコーチが見る大谷選手の印象

畠山) 大谷選手がメジャーリーグで活躍できる理由として、メンタル面での強さがあると思うのですが、鈴木さんが大谷選手に持った印象は何ですか?

鈴木)  大谷選手は「強い」というよりかは「しなやか」って印象ですね。私には純粋に野球を心から楽しんでいる少年のようにしか見えないんです。それがあのメンタリティを作っていると思います。

本当に心から野球を楽しんでいるところが、彼の向上心に繋がっていて、それに加えて探究心がもの凄いんですよね。以前聞いた話で、日本ハムファイターズに所属していた時に、2軍の寮が鎌ヶ谷にあるんですけど、隣にグランドがあるので、プレーで何か気になることがあったら、すぐグランドに行ってトレーニングしていたということで、そういったメンタリティが、彼の今もなお止まらない成長に繋がっているんじゃないかなって思いますね。

おそらくスポーツ界のエジソンもしくはアインシュタインみたいな、そんな選手なんじゃないかなって思いますよ 。

大谷選手の強みは遊び心と余裕

畠山) 大谷選手の強さは並外れた向上心と野球への愛によって生み出されているんですね。野球が好きというのは他のプロ野球選手にも共通していることだと思いますが、特にどういった違いがあると考えられますか?

鈴木) 他の選手はとことん結果にこだわってしまうんです。結果にこだわると遊びができないんですよ。
畠山くんもBMXレースの中でジャンプとか駆け引きの中で色々試したり、そういった遊びがあったと思うんですけど、結果にこだわると遊びができないのでチャレンジできなくなってしまいます。

チャレンジの先に成長があるので、遊びができないと成長がないんですよね。一方で大谷選手は探究心がすごい強いので、とにかく楽しむためにたくさんの遊びができるので、色々なことをチャレンジできるんです。

それに一般的に勝負にこだわるなら、二刀流ではなくバッティングかピッチングどっちかに絞ったほうがいいと考えるはずなので、それでも大谷選手の中では探究心だったり、野球を楽しんでやりたいっていう気持ちの現れが今の二刀流のスタイルに繋がってると思います。

畠山) 結果が大事な中でも色々チャレンジできること、遊びを作ることが自分の成長を加速させることに繋がるということで、そこが大谷選手と他の選手の大きな違いなんですね。

鈴木) そうですね。そういう意味で言うとスノーボードの平野歩夢選手も大谷選手に似ていますね。彼も遊びができているからスノーボードとスケートボードの二刀流で戦えていて、スノーボードでやっていることをスケートボードで活かしたり、その逆もできていると思います。それが実践できているのでしっかり結果にも反映されていますよね。

また同じように、大谷選手であればバッター目線で見えていることをピッチングで活かしているだろうし、ピッチャーの時にバッターに対して感じていることを、自分がバッターの時に反映していると思うので、そういう意味でのいろんな遊びは重要ですよね。

ただお金をもらい始めてプロとして活動していると、結果を残すことを意識し過ぎてしまって遊べなくなってしまうんですよ。。

畠山) プロアスリートってスポンサー企業や所属チームからお金をもらったり、大会の賞金を資金に活動しているので、やっぱりコンスタントに結果が出せなかったり期待に応えられなかった時のプレッシャーの方が大きいので、遊びを作るメンタリティって結構難しいですよね。

鈴木) そうなんです。「結果を出さないと!」っていうプレッシャーに負けちゃう選手が多いんですよ。
畠山くんもBMXレーシングで現役時代にそういう経験あったんじゃないんですか?

畠山) 僕はBMXレーシングで日本代表の経験はありますが、プロとしてお金をもらえるレベルまで行く前に、世界選手権で感じたレベルの差から挫折してしまったんです。現役時代はBMXレーシングとマウンテンバイクの4Xという競技をやっていて、その挫折の経験もあり当時スポンサーがあって成績の良かったマウンテンバイクの4X競技にシフトしました。結果的にこの競技はなくなってしまったんですが。。笑

鈴木) それはやっぱり結果を求めに行ったがためにそういう判断をしたんですよね。結果論になってしまいますが、もしもう少し遊びを持ってBMXもやれていれば違うアスリートキャリアになっていたかもしれないですよね。

畠山) そうですね。結構、BMXの技術をマウンテンバイクに活かしたり、逆も然りではあったので、もう少し遊べていればこういったプレッシャーをなんとか交わしながら、色々な挑戦ができて更に成長する術を見つけられていたかもしれないですね。

二刀流が保険になっている?

鈴木) 逆にいうと大谷選手も二刀流だからこそ、あれだけ色々なことが試せているのかもしれないです。ピッチングとバッティング共に強みがあって自信があるから、常にどっちかが保険になっているので、安心して色々なことにチャレンジできていると思います。もしこれをどちらか一本に絞っていたら、すごいプレッシャーを感じ始める可能性もありますよ。

だからといって、他の選手も全員が二刀流にしたらいいかどうかは何とも言えないですね。プロ野球の世界では走攻守3拍子揃ってるような選手が理想とされていますが、三つ全部一気に伸ばそうとして上手くいかない選手が多くいますし、言葉として一芸に秀でる者は多芸に通ずるって言葉があるくらいなんで、何か一つ強みが作れればそれが保険になって他のことにも挑戦しやすくなると思います。

大谷選手も元々はピッチングで結果を残していた選手で、それがメジャーリーグに行ってバッターとしてもすごい結果を残すようになりました。数年前に肘を怪我していた時もありましたけど、二刀流だからこそピッチングができない時も、バッティングがその時保険の役目を果たしていましたね。

プレッシャーっていう観点から見ると保険があるのはプロアスリートとして心に余裕を持つことだと思います。
なのでアスリートの皆さんには、自分の技術面でも何か安心できる強みを一つでも持っておけば大谷選手みたいな活躍ができるかもしれないですね。

大谷選手から我々が学べること

畠山) 最後に鈴木さんに一点聞いてみたいのですが、大谷選手のようになりたい子どもたちや、大谷選手を参考にしたい他競技のアスリートがたくさんいると思うのですが。大谷選手をモデルケースとしてメンタル面で参考にできることはありますか?

鈴木) 有名な話で、大谷選手がドラフト指名された時のことなのですが、当時彼は「プロ野球には行きません、最初からメジャーに挑戦します。」って公言していました。しかし、ドラフト指名した日本ハムファイターズの見事なプレゼンが心を動かしたのかもしれないですが、掌を返すかのように「やっぱりプロ野球いきます。」ってなったんです。

ここで私がすごいと思ったのは、”こだわりはあるけど、必要であれば簡単にそのこだわりも捨てることができる”ということ。

人間って一度他人に言ってしまったことって、なかなか撤回しづらいですよね。でもそれをすぐ行動できた大谷選手はすごいと思いますし、自分の心に素直になって、心の底からやりたいとは思えなくなったことは、既に一度言ってしまっていても、撤回していいんじゃないかなって思うんですよ。

そういうところは是非参考にしてもらえたら良いかなって思いますよ。大谷選手みたいに自分に素直に生きたら良いと思います。

畠山) 確かにこの考え方ってアスリートだけじゃなくて全ての人に共通する大事なことだと思っていて、
色々な方が、自分の発言に責任を持ちすぎてプレッシャーになって、うつ病になってしまったりとか、夢を諦めざる得ない心情になってしまったり、結果的に良い形にならないっていうことも多くあって、

それを避けるために良い意味での柔軟性とか、自分の都合がいい意思決定をできるようになると、メンタル面として良い影響を与えて、自分のより良いパフォーマンスに活かせるのではないかと強く感じました。

鈴木さん今回はお時間頂きありがとうございました。

鈴木) ありがとうございました。


最後に

今回は大谷選手の考え方や行動からの垣間見ることができた、強さの秘訣である「余裕と遊び」
プロアスリートはスポンサー企業や所属チームなどから資金援助を受けたり、大会での賞金を元に活動しているため、いかに結果を残せるのかということが重要視され、守りに入ってしまう選手が多い中で、どれだけ遊びが作れるかどうかが今後のアスリートたちのさらなる成長に繋がることになると大谷選手から学べたと思う。

特に海外では文化的に自分の意思を明確に伝えることが必要だったり、言語の違いもある、自分の心に素直になって、自分のやり方に「余裕と遊び」を作り、自身の中にプレッシャーを溜め込まないようにすることが、海外という異国の地で結果を残しながら、なおずっと成長し続ける彼の強さの秘訣のひとつなのかもしれない。

今後の大谷選手の活躍にも目が離せない。

Text&Interview by 畠山大樹

外部リンク
・鈴木颯人
スポーツコーチングセミナー各種情報
-スポーツメンタルコーチになる為のセミナー
-やる気とモチベーションを上げる脳と心の仕組み講座
-緊張や不安を無くし自信を高める方法講座
-極限の集中ゾーンに入る方法
-息子、娘、子供のメンタルを強くする親、指導者になるには?

・畠山大樹
Twitter: @winspired_
Instagram: @daikihatakeyama_

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?