見出し画像

アニポケDPを見ながらポケモンDPをする。その①

パールをやろう!

 いつものようにアニポケのダイヤモンドパール編を見ていたある日、ふと思い出す。そういえば、ゲームのパール持っていたな。

 思い立ったが吉日。物置から初代DSとパールのソフトを見つけ、さっそくゲーム開始だ。と意気揚々とDSの電源をつけるとソフトが差し込まれていないという表示。

 電源を落としてソフトを抜き差しし、再起動もやはりソフトに反応せず。これを5回ほど繰り返したところで、このままではらちがあかないと思いネットでDSの接触不良解消の方法を検索しました。

 どうやら、ソフトの基盤部分にゴミが溜まっているのが原因のようなので、その部分を綿棒でこすると解消するようです。怪しいネットの情報をもとに、綿棒でソフトをごしごしとこすって再度DSに挿入して起動すると無事ソフトを読み取ってくれました。

 シンオウ地方に到着すると同時にピカチュウとはぐれたサトシくらい前途多難の出だしとなりました。

私、フタバタウンのヒカリ

 せっかくなのでアニメの進行に沿ってゲームをプレーしようと思いましたが、サトシを模倣しようとすると初手でピカチュウ&エイパムをパーティーに入れるハードモードになるので、今作のヒロインであるヒカリのパーティーを参考にすることにしました。

 最初から始めるを選んで、主人公はもちろん女の子で名前はヒカリ。シンジ湖でムックルに襲われた時にポッチャマを選んだら、これでだいじょーぶ。

 ヒカリのポッチャマが進化しないのではないかという恐怖から、必死でポッチャマのレベル上げに勤しみ、マサゴタウンに到達するまでにポッチャマをレベル10に上げました。

 一息入れようとレポートを書こうとしたところで悲劇が起こります。

前のデータがあるからレポートが書けない。

 10年以上ぶりにパールをプレーしたので忘れていたのですが、パールは仕様上ゲームの開始直後の画面の時に特殊なコマンドを使って一度データを消してからでないと最初から始めてもレポートが書けないのです。

ほな、最初から始めるを選ぶ時にその注意書を出せや!!!!!!!!

 ぜんぜんだいじょばなーい。ヨスガシティのコンテストで一次審査で落ちた時のヒカリのように落ち込みましたが、くよくよしても仕方がないのでレベル10のポッチャマに分かれを告げ、もう一度最初からやり直しです。

 再起動してから忘れずにデータを消した後、最初から始めてマサゴタウンに到着するまでにポッチャマをレベル10に。この時点でアニメのヒカリがコトブキシティの手前でミミロルをゲットします。

 こっちのヒカリもサトシのピカチュウに猛アタックする肉食系ウサギちゃんゲットでだいじょーぶしないとと、ミミロルを探しますが全然出てこない。調べてみるとミミロルはもう少し先のハクタイの森に生息しているようです。フラゲかよ。あと、ヒカリが捕まえたミミロルは最初かられいとうビームを覚えていたのですが、レベルアップで覚える技なんでしょうか???

 ミミロルはハクタイの森でゲットすることにし、レベル上げ作業に戻ります。当初は1草むらごとに1レベル上げを目標にしていましたが、サトシが1個目のバッジをゲットした時点でまだコトブキシティの手前。これ以上もたもたすると置いて行かれてしまうので、レベルアップは適宜することにし、まずはサトシに追い付くことを目標にしました。

ポケモンとバッジゲットでだいじょーぶ

 クロガネシティで炭鉱の作業員とジムリーダーをタイプ相性でフルボッコにし無事に1個目のバッジをゲット。これでひでんマシンの「いわくだき」を使えるようになりました。

 ここで、問題が発生します。次の目的地であるソノオタウンにたどり着くためには、いわくだきを使う必要があるのですが、いかんせんヒカリのポッチャマはいわくだきを使いませんし、そもそもゲームの仕様上ポッチャマはいわくだきを覚えません。

 このままではサトシ達に置いてけぼりにされてしまうので、やむを得ずイシツブテをゲット。いわくだきを覚えさせます。まあ、シンオウ地方には連れてないけどタケシはイシツブテ持ってるし、見えないタケシが手助けしてくれていると思い込むことにしました。サンキュータケシ。

 クロガネシティを抜けた後に、アニメのヒカリがやんちゃなパチリスをゲットしますが、こちらもフラゲ。ゲームではソノオタウンを抜けた後の草むらが生息地になっています。ええ加減にせえよ。

 アニメでソノオタウンに到着したと同時に、ようやくゲームでも追い付きソノオタウンに到着。ソノオタウンでヒカリがリボンをゲットしている間、ひたすらソノオタウン手前の草むらでポッチャマのレベル上げに勤しみます。

 サトシ達はソノオタウンを抜けると、次の回ですぐに発電所へ。いいスピード感です。ゲームでも発電所へと向かうと素敵ファッションな方々が占拠しているので、さくっとポッチャマ1匹で制圧。

 このころにポッチャマのレベルが18となりバブル光線を覚えました。ヒカリのポッチャマは初登場時にすでにバブル光線を覚えていたということは、最初からレベル18のポッチャマをもらっていたということ?かわいいからしかたないけど、甘やかしすぎじゃないかと思います。

 ちなみに、アニメの方ではこの発電所はジョーイさんの旦那さんの勤め先程度の扱いで大したイベントは発生しません。ただ、この発電所にだけ現れるフワンテは登場しており、一応この部分だけは原作準拠となっています。

 発電所制圧後に、再度レベルアップのために草むらに入るとパチリスが目の前に。原作通り、モンスターボールでゲットでだいじょーぶ。アニメのヒカリは一度逃がした後に再度ゲットしていましたが、さすがにめんどうなので、逃がして再ゲットはしませんでした。

 アニメではハクタイの森に入るまでも割と早く、まともにレベルアップできないままつられてゲームの方でもハクタイの森へ。緑髪のおさげが特徴的なモミと強制的にコンビを組まされることになるのですが、アニメでもモミは登場します。

 フラゲをしたり、最初から強い技を覚えていたりと原作なんて何も気にしていないようにみえるアニポケですが、要所要所は原作準拠にしているようです。ゲームの方で予定通りミミロルゲットでだいじょーぶ。

 アニメの方では森を抜けてすぐにヒカリがブイゼルをゲット。このブイゼルがバトル好きという設定でありてっきりサトシがゲットするものだと思っていたので油断していましたが、ブイゼルは頻繁に出てくるので難なくゲームでもゲットできました。パーティー構成的には4匹中2匹が水タイプと、とてつもなくアンバランスになっていますが、ヒカリがほしいならしかたないよね。大事に育ててね。

サイクリングロードの下の草むら

 ブイゼルゲットから2話ほどでサトシが2個目のバッジをゲット。次の回にはサイクリングロードを爆走&爆誕と前3シリーズとはくらべものにならないペースで先に進んでいくサトシ達。アニメに出てくるだろうと残しておいたギンガ団のビルは登場しなかったため、慌ててゲームでこのビルを制圧して自転車をゲットし、ゲームのヒカリもサイクリングロードへ。

 ゲームではサイクリングロードを降りてすぐ横にテンガン山があるのですが、アニメではなかなかテンガン山に入りません。ハクタイシティでのハイペースで尺が余っていたのか、シロナと邂逅したり、ムウマージに悪夢を見せられたり、フラゲのヒポポタスをゲットしなかったりなかなか先に進みません。

 その間、ゲームのヒカリはひたすらサイクリングロードの下の草むらでレベル上げに勤しみます。ブイゼルがなかなかアクアジェットを覚えず不得手な特殊の水鉄砲がメインウェポンとなり、レベル上げに苦戦します。ヒカリのブイゼルは最初からアクアジェット覚えていたのに…。

 ようやくサトシ達がテンガン山に入ったので、ゲームでもテンガン山へ。もう少しレベルの高いポケモンを相手にできると思ったのですが、テンガン山の最下層のポケモンは非常に弱い。結局サトシ達がテンガン山を抜けるまで、再度サイクリングロードの下の草むらでレベルアップをすることに。

 サトシ達がテンガン山を抜けようやく。ヨスガシティに到着。パールではここにしかコンテスト会場がないので、アニメのヒカリに倣ってパチリスでさくっと1個目のリボンをゲット。

 アニメのヒカリはヨスガシティのコンテストに挑戦していたため、連続でリボンを獲得しないといけないのかと思いきや前述の通りアニメのヒカリは一次審査で落とされてしまいます。AG編でハルカが一次審査で落ちたところを見たことがなかったので驚きました。ちゃんと声が出てたら通るものだと思ってました。

 その後、サトシのライバルであるシンジのとんでもポケ虐エピソードがあって、虐待からのネグレクトをくらったヒコザルがサトシの手持ちに加わります。サトシのパーティーを参考にしていたら早々に詰むところでした。危ない危ない。

 このポケ虐エピソード間も、ゲームのヒカリはひたすらサイクリングロードの下の草むらでレベルアップに励んでいました。サイクリングロードの下の草むらのエキスパートによる出会うと嬉しいポケモンランキングは以下の通りです。

1位 ポニータ
経験値が安定して300台と高いうえに、変化技はなきごえくらいしか使わないのでタイパは最高。

2位 コロトーク
経験値はポニータ以上ですが、すいとるで体力を回復するのでほんのちょっぴり体力が残って1ターン増えることがあったりするのが面倒。

3位 コロボーシ
経験値は大してもらえませんがサクッと倒せる手軽な存在。

4位 ズバット
夜限定で登場。コロボーシ並みにサクッと倒せるのですが、たまにちょうおんぱを使ってくるのが鬱陶しい。

5位 イシツブテ
変化技はないのですが、パチリスとミミロルとの相性がすこぶる悪く経験値もショボいので回避した方が効率がいい。ミミロルはとびげりを覚えてからお得意様になりました。

最下位 ドーミラー
害悪ポケモン。タイプ相性で優位を取りにくいうえに、防御力が高い。さらに、さいみんじゅつを使ってくるので一撃で倒せないとポケモンの交代をしたり道具を使う必要がある。ねんりきで混乱を狙ってくるのも腹立たしいことこの上ない。そのうえ大した経験値を落としていかないので、タイパ最悪。叩き割ったろか。

 このサイクリングロードの下の草むらでひたすらポッチャマのレベルを上げては、進化キャンセルを繰り返します。パチリスに進化がなく、ミミロルがなつき進化と他のポケモンで進化キャンセルしなくていいことが唯一の救いです。

交換すな!!!!!!!!!!

 ようやく、ヨスガシティを抜け出したサトシ達。ゲームのヒカリもようやくサイクリングロードの下の草むらとお別れです。ブイゼルもやっと代名詞であるアクアジェットを覚えてこれからレベルアップが捗ると思ったその矢先でした。

サトシのエイパムとヒカリのブイゼルが交換されました

 何をしてくれとんねん。この交換の発端となったのはノゾミというキャラクター。ヒカリのコンテストのライバルであり、ジム戦をしながらコンテストにでるトレーナーを敵対視しているM-1に出てくるコント師を煙たがる漫才師のような意識高い系コーディネーターです。

 こいつはコトブキシティでサトシ達に出会った時からエイパムはヒカリが育てるべきだといらんフラグを立てていたのですが、交換が実現した回にもでしゃばりついには自分で建てたフラグを自分で回収しやがりました。余計なことを…ブイゼルとはこれから楽しくなりそうだったのに。

 ブイゼルは残念だったけど、エイパムくらいさっさと捕まえればええやんと思うかもしれませんが、パールでエイパムを捕まえようとするとソノオタウンにいるおっさんからあまいミツを買い、そのあまいミツを通常の緑色の木とは異なる黄色の木に塗り、ポケモンがかかるまで数時間待つという糞面倒な行程を踏まなければならないのです。しかも、あまいミツを塗った木にはエイパム以外のポケモンも寄ってくるので、エイパムを見つけるために数時間単位のガチャをしなければならないのです。

 ホンマに余計なことを…

 文句を垂れても始まらないので、まずはソノオタウンの花畑で立ちんぼしているおっさんからあまいミツを購入します。このおっさんはあまいミツを箱売りしてくれないため、あまいミツのストックを確保するために何度もおっさんに話しかける必要があります。何が悲しくておっさんにずっと話しかけないといけないんだ。まとめて売った方があんたも楽やろ。

 おっさんから大量にあまいミツを確保したら、ズイタウンの手前まで今までに見つけた黄色の木にあまいミツを塗って回ります。それが終われば数時間待つ。この待ち時間は1~2時間ではきかず、かなり待つことになります。ようやく、ポケモンが寄ってきたと思ったらケムッソだったり、ミノムッチだったりとお呼びじゃない連中ばかりで辟易していたその時。ハクタイの森の外側の木にエイパムが!!!!!

 待ってたぜこの時を!パチリスのてんしのキスで混乱させ自傷行為で弱らせ、ボールの出番となったのですがなかなか捕まらない。そうこうしている間に混乱が治ってしまったのですが、これ以上リストカットさせると倒れてしまうので、とにかくボールを投げまくりました。しかし、ついにはボールが切れてしまい泣く泣くエイパムを倒すことに。ノゾミめ……………………..

 再度、黄色の木にあまいミツを塗って回り数時間待ち。ポケモン回収しにいくとエイパムはかかっておらず。泣きそうや。

 三度目の正直でようやくエイパムに再会。前回の反省を活かし、ボールを大量購入して挑みます。戦略は前回と同じくてんしのキスで混乱させて自傷行為をさせてからひたすらボールをなげまくるのみ。15個ほど使ったところでようやくゲットでだいじょーぶ。このエテ公なんでこんな捕まえにくいんや。

 捕まえたエイパムのレベルが7だったので、とにかくブイゼルと同じ24にまでレベル上げをすることに。サトシ達がみたまの塔でミカルゲと遭遇したり、なぜかテンガン山に戻ってノズパスからダイノーズの進化を見たりと楽しそうに旅をしている間、ゲームのヒカリはひたすらエイパムのレベル上げをしていました。

 ちなみに、ミカルゲ回でサトシ達がロケット団の口上を真似るシーンがあるのですが、この時のヒカリがめちゃくちゃかわいいのでぜひ見てください。

 ようやくエイパムのレベルが24になったところで、サトシ達もズイタウン入り。遺跡でアンノウン達と闘うというストーリーだったのですが、ここでさらなる悲劇がゲームのヒカリに襲い掛かります。ズイの遺跡でエイパムがエテボースに進化するのです。

ザ・シンプソンズ

 レベル上げも終わりと思ったその直後のことでした。エイパムがエテボースに進化するにはダブルアタックを覚えたうえでレベルアップをさせる必要があります。ダブルアタックのわざマシンなんていう貴重品が手に入るわけがないので、エイパムがダブルアタックを覚える32までレベルアップさせることを余儀なくされます。

 まともな攻撃技がスピードスターしかないエイパムをひたすら野性のポケモンと戦わせる苦行が始まります。エテボースになるまでアニポケを見るのもしゃくなので、レベルアップ中はザ・シンプソンズを見ることにしました。パティってレズやったんや。

 ようやくエイパムのレベルが32になりダブルアタックを覚えたことでエテボースへと進化しました。最後のレベルアップにズイの遺跡で見つけたふしぎなアメを使ったことは許してください。

 ズイタウンのコンテストでヒカリがエテボースを使うと宣言したため、ゲームのヒカリもエテボースでコンテストに挑戦します。さすがに今回はリボンを取るだろうと高をくくっているとなんと、今回もアニメの方は一次審査落ち。ぐりーんぴーす?

 ゲームの方はうっかりリボンを獲得してしまったのですが、返上することはできないので、次回のリボンの貯金ということにします。

 レベル上げも都度やっていると、ポッチャマがハイドロポンプを覚えるレベルになりましたが、アニメの方はいまだにバブル光線をこすっているため覚えさせることができず。また、ついにミミロルのなつき度が進化するに足りたのですが、アニメの方は進化していないためこちらも進化キャンセル。ワシもBボタン同盟入ろうかな。

 全193話中およそ1/3の62話を見終わったため今回はここまで。桃色💖無職が124話を観終わっときにその②をアップする予定なので、それまでしばしお待ちください。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?